カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を取り付けるよ。(リアバンパーからトランクまでの配線)コペおじです。

バックカメラを取り付ける

はい、9月になって涼しくなりましたよね。

前にカーナビに接続するバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)を買いまして

カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を買いました。(取り付け前レビュー)コペおじです。

やっとのこと取り付けを行いましたので
その取付レビューを数回に分けて書いていこうかなと思います。

いやぁ、大変でした……
特に配線を車内に持っていくところで3時間ほどかかりました……

ってことで、数回に分けてバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の配線を
バンパーから車内のカーナビまで引っ張るところを書いていこうと思います。

“カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を取り付けるよ。(リアバンパーからトランクまでの配線)コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のシートにクッションは必要だと思います。コペおじです

車内 シート

コペンの自慢ポイントに

シートが標準でRECARO
っていうのがありますよね。
(言っても車好きにしか通じないポイントだったりしますが(汗)

コペンに長距離運転で載ったことがある人は経験があると思うんですが

「コペンに長距離座っていると腰が痛くなる」

っていう問題。

もれなくコペおじも持ってました。

おそらくコペンの室内空間と座り方に問題があるんでしょうね、
他のコペンに乗られている方でも同じような経験をされた方がいっぱいいるようです。

そこで、今回はコペンでの腰痛対策案について書いていこうかなと思います。

“コペン(L880K)のシートにクッションは必要だと思います。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のマフラー(D-sport スポーツマフラーType-II)をレビューするよ。コペおじです。

自家塗装の工程完了

お盆は実家に帰省したり、コペンをいじりたかったんですが

新しい生活様式ってやつで

実家への帰省は取りやめになってしかも

連日の災害級の猛暑のためコペンいじりも出来ず

いえで悶々と過ごしておりました、コペおじです。ハイ。

先週?ぐらいにエンジンオイルの交換を行ったんですが
その時も、オイル抜きが終わったら休憩しました。

コペン(L880K)のエンジンオイルを交換するよ。コペおじです。

このときも相当辛かったです。
外にいるだけで汗が出てくるので、
そこで体を動かすのはちょっとつらかったですね……

ということで、今回は今あるものでブログを書こうかなと思います。

“コペン(L880K)のマフラー(D-sport スポーツマフラーType-II)をレビューするよ。コペおじです。” の続きを読む

新しいタイヤ(YOKOHAMA ECOS (エコス) (ES31))を履いて初めての給油なので燃費を比べてみたよ。コペおじです

白のコペンと黒のS660

新しいタイヤを履いてそろそろ1ヶ月ぐらいになりますでしょうか?

コペンのタイヤ(ホイール)を交換したよ!コペおじです。

新しいタイヤ(YOKOHAMA ECOS (エコス) (ES31))を履いて
最初の給油を行ったので、燃費計算をすることにしました。

コペおじの間隔では、かなり転がるようになったので
燃費改善につながったと思うのですがどうなったのでしょうか……?

“新しいタイヤ(YOKOHAMA ECOS (エコス) (ES31))を履いて初めての給油なので燃費を比べてみたよ。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のトランクオープナーを増設するよ。【ボタン準備編】コペおじです。

増設用トランクオープナーボタンの完成

今回のネタは連日の猛暑日のために

コペンに取り付けはまだ行っていません(汗
スミマセン

取り付け編はちょっと遅くなるかもしれませんがご了承ください。

ということで、コペンのトランクオープナーのボタンが
操作しづらい位置にあるので、それを改善していこうというお話になります。

いろんな初代コペン(L880K)オーナーさんがトランクオープナーのボタンを
移設している情報がネットで見つかります。

今回、コペおじはボタンを移設ではなく
前のボタンはそのまま残しつつ、新たに新しいボタンを設置しよう
と考えました。

本当は取り付けまでやりたかったのですが、
連日の猛暑日で外に出るのがためらう感じでしたので
下準備としてボタンに配線を行うことをしました。

“コペン(L880K)のトランクオープナーを増設するよ。【ボタン準備編】コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のエンジンオイルを交換するよ。コペおじです。

オイル交換準備

暑いですね……

なんでも今日は関東でも気温が35度以上の猛暑日になるみたいで、
いつもより格段に暑かったですね。。。

オイル交換は30分ぐらいで住む作業ではありますが
真夏日に作業をやることはおすすめしません、
もしどうしてもオイル交換をされる方は
水分補給をこまめに行い熱中症対策を怠らないようにしてください

コペおじは、このオイル交換の後に別の作業をするつもりでしたが
あまりの暑さに、オイル交換のみで別の作業は行わなかったです……

“コペン(L880K)のエンジンオイルを交換するよ。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のミニメンテナンスをするよ。シートベルトのメンテナンスと、トランクのゴムパッキンメンテナンス。コペおじです。

シートベルトのメンテンナンス

今回は、何かをとりつけるというものではなく
洗車やオイル交換のような日々行うようなメンテナンスを書いていこうかなと思います。

本当はバックカメラの取り付けとか行いたかったんですが、

連日の真夏日で外を出るのが恐怖に感じたので

まだ行えてないです……

カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を買いました。(取り付け前レビュー)コペおじです。

ということで、今回は

シートベルトの滑りを改善

トランクのゴムパッキン部分のゴムから出る音の対処

を行いました

“コペン(L880K)のミニメンテナンスをするよ。シートベルトのメンテナンスと、トランクのゴムパッキンメンテナンス。コペおじです。” の続きを読む

カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を買いました。(取り付け前レビュー)コペおじです。

バックカメラ

8月になりましたね。

そして気象庁が急に梅雨明け宣言しました。
梅雨明け宣言当日から、
昨日までの雨が嘘のように天気が続いてますね~

ちょっと前まで雨でコペンがサビないか心配でしたが、

今では太陽光でのボディの痛みが
心配になりますね(笑

あ~、早くガレージ(付きの家)が欲しいなー

ってことで、関係ない話はこのぐらいにしまして、
コペンをカスタムしていくお話です。

今回はAmazonでカーナビ用のバックカメラを購入しましたので、
取り付け前のレビューをしたいと思います。

“カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を買いました。(取り付け前レビュー)コペおじです。” の続きを読む

車イジリ初心者のための車カスタム。Aピラー、フロントアッパートリムの外し方。コペおじです。

フロントアッパートリムを外した状態

巷では、一昨日?(2020年7月29日)に発売されたコペン本で
盛り上がっているようですね。

コペおじ知らんかった……

Amazon|ダイハツ コペン-決定版-チューニング&ドレスアップガイド*05 AUTO STYLE vol.27 (CARTOPMOOK) (日本語) ムック – 2020/7/29
価格:¥2400

コペンオーナーの紹介のページもあって
コペおじのTwitterでfollowしてもらっている方々も載っているそうです!

コペおじは、外見ノーマルだしね、お見せ出来る状態じゃないしねー

ってことで、本題に行きます。

車いじり回です、
前回からだいぶ経ってしまいましたね。

車イジリ初心者のための車カスタム。電源取得実践編。コペおじです。

前回は電源をヒューズボックスから取得するところを書きました。

今度は、ドライブレコーダーを取り付けたりするために、
フロントアッパートリムAピラーを外し方を書いていこうかなと思います。

ドライブレコーダーを取り付けるときに配線をするために
フロントアッパートリムやAピラーを外す必要があると思います。

今回はオープンカーであるコペンのみの解説になるかなぁ……
構造が普通の車と少々違うので、他の車種には当てはまらない箇所が多いかもしれないです。

ドライブレコーダーの配線時の参考になればと思います。

“車イジリ初心者のための車カスタム。Aピラー、フロントアッパートリムの外し方。コペおじです。” の続きを読む

サビチェンジャー(錆転換剤)をコペンに使ってみた後のお話。コペおじです。

広がるサビチェンジャー

以前、リアフェンダーに赤錆を見つけてしまい

コペンの塗装に挑戦してみるよ。(バンパーの塗装の研磨編)コペおじです。

塗装するのがめんどくさくてサビチェンジャーを使って処置をしました。

サビチェンジャー(錆転換剤)をコペンに使ってみたよ。コペおじです。

あれから数日たった先日、コペンを近くのスーパーに停めていたときにサビチェンジャー(錆転換剤)を塗った箇所に違和感を覚えたので見てみたんですよ。

そうしたら思いがけない状態になっていましたので、塗った後の状況を書こうかなと思います。

“サビチェンジャー(錆転換剤)をコペンに使ってみた後のお話。コペおじです。” の続きを読む