前回、ORDRO EP6(ウェブラブルカメラ)の使用前レビュー(ファーストインプレッション)をしました。
その時は、かなりウキウキでテンション上がりました。
で、実際に
耳にかけてみて、動画を取り、その動画を確認
すると良いところと悪いところが見えてきました。
今回その内容をお伝えしようと思います。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
前回、ORDRO EP6(ウェブラブルカメラ)の使用前レビュー(ファーストインプレッション)をしました。
その時は、かなりウキウキでテンション上がりました。
で、実際に
耳にかけてみて、動画を取り、その動画を確認
すると良いところと悪いところが見えてきました。
今回その内容をお伝えしようと思います。
ちょっと前に、ネタにしたORDRO EP6がコペおじに届きました。
今回はファーストインプレッションでもやってみようかなと思います。
製品の出来や録画やマウントの使い心地などを試してみました。
いろいろ試してみて良い点悪い点がありましたので、書こうかなと思います。
次回、録画した動画の画質や音質などのチェックをしようと思います。
ああ、早く落ち着かないかなぁ~(汗
このブログでは、コペンのメンテナンス内容を写真と文字でお伝えしてます。
でも、やっぱり実際に作業内容をお伝えするのって大変で、「このとき動画で説明できたなー」とか思ったりもしています。
あと、作業中にスマホで写真を取るのって意外と大変だったり、忘れちゃったりします。
(ブログに書く際に、個々の写真取ればよかったーと思うkとがたくさんあります)
で、顔にマウントできる手軽なカメラって無いのかなーとネットをお漁っていたところ、「ORDRO EP6」という商品を見つけました。
中国メーカーのものなんですが、ドライブレコーダーなどのビデオカメラ関係で中国メーカーが目につくようになってきましたね。
ということで、まだ商品を触ったわけではないですが、色々書いていこうかなと思います。
過去に、車載できるノートパソコン用のテーブルを買いました。
また車載用のマウント(CAR LAPTOP HOLDER EEA-CLH-100N)を買ってしまいました。コペおじです。
で、車載カメラの位置も検討しまして
移したい位置の大体の見当もできてきました。
そして、今回やっとのことでコペンに車載マウントが取り付けできましたので、それについて書きました。
コペおじ、実は2月が誕生日でコペおばからカメラジンバルをプレゼントとしてもらいました。
レビューしていい?て聞いたら「いいよー」って言ってくれたのでFeiyu G5GSレビューしたいと思います。
大変おもしろい機械で、使用感や良かった点や悪い点を紹介していこうと思います。