過去に何回かコペンで車中泊出来ないかなーとりとめなく書いていたコペおじですが、
いつものようにホームセンターをブラブラしていたところ、色々妙案が浮かんだのでそれを書いていこうかなと思います。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
過去に何回かコペンで車中泊出来ないかなーとりとめなく書いていたコペおじですが、
いつものようにホームセンターをブラブラしていたところ、色々妙案が浮かんだのでそれを書いていこうかなと思います。
以前に、キャンプや車中泊用に使える調理家具が欲しくて「ハック ちょこっと家電 贅沢鍋&グリル」を買いました。
今見たらヤフオクで7000円以上するんですね……
どんなけプレミアム価格になってるんや……
(小売価格は1700円ほど)
で、小さくて消費電力も少なくて取り回し位の良い「ハック ちょこっと家電 贅沢鍋&グリル」ですが、一つだけ気になる点があります。
それは
「電源スイッチがないのでコンセントにアダプターを挿すと常に通電状態になってしまう」点ですね。
うっかりコンセントに繋げっぱなしで加熱し続けて火災しかねないので、電源コードにスイッチを取り付けて対策することにしました。
前々から家電が外でも使えるバッテリー、
「ポータブル電源」がほしいと思っていったのですが
前回のAmazonのプライムデーで
コペおじ的に良いものが見つかったので
思わず購入してしまいました(笑
本当は、コペンから取り出した古いバッテリーを使って
自作のモバイル電源を作ろうかとも思っていたので
ちょうど良いタイミングでした(笑
ということで、今回は作ろうとしていた
自作ポータブル電源と今回購入しました
ポータブル電源の紹介をしたいと思います。
このブログを始めた当初からずっと考えていたことがあって
それが車中泊キャンプだったりします。
というより、コペンを買った理由の一つとして
車でキャンプがしたかったというのがあります。
(買った当初は車中泊じゃなくてテントを張ったテント泊を考えてました)
今では車中泊ブームやキャンプブームもあってか
車中泊グッツもたくさん出回るようになってきました。
ブームに乗っかるわけではないですが
4年がかりの夢を叶えるべく重い腰を上げることにしました。
で、とりあえず、室内周りの寸歩を図ってみて
いろいろ考えてみることにしました。
一昨日(3月29日)、天気予報どおりに雪が振りました。
まさかの3月下旬での雪
いままで桜が咲くような暖かい陽気だったのに、急に冷え込むようになってきましたね……
コロナ関連で色々自粛要請もあるため、なかなか春のレジャーがやりづらい環境になってきてしまいました。
コペおじも週末は家に引きこもってました
ということで、最近ネタがない……
春に向けてのアウドドア系の事を書きたいと思います。
東京に住んでいると、正直車より電車のほうが旅行とか観光するには楽だったりしますよね(汗
鉄道網が発達してますので、電車で行けないところはない感じです。
とはいえ、車を所有していると違った場所までドライブしてみたくもなります。
ということで、今回コペおじが行きたいところや、気になっている場所をピックアップしてみました。
気になるところ入ってみて、その風景とかを動画やブログにまとめられたらなーと思っています。
キャンプが流行ってますよね。
かくいう、コペおじもニワカながらデイキャンを数回したことがあります。
ゆるキャン△の影響ではないです。
多分。
流行る前に漫画は購読してましたが(笑
ゆるキャン△ (8) (まんがタイムKR フォワードコミックス)
で、皆さん
軽自動車でキャンプ道具って入るの?
って考えたことありませんか?
しかも、コペおじの持っている車はコペン。
更に室内空間が狭いです。
ですが意外とキャンプ用品入っちゃいます。
今回はコペンとキャンプ道具について書きたいと思います。