カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を取り付けるよ。(リアバンパーからトランクまでの配線)コペおじです。

はい、9月になって涼しくなりましたよね。

前にカーナビに接続するバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)を買いまして

カーナビのバックカメラ「AUTO-VOX CAM6」を買いました。(取り付け前レビュー)コペおじです。

やっとのこと取り付けを行いましたので
その取付レビューを数回に分けて書いていこうかなと思います。

いやぁ、大変でした……
特に配線を車内に持っていくところで3時間ほどかかりました……

ってことで、数回に分けてバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の配線を
バンパーから車内のカーナビまで引っ張るところを書いていこうと思います。

今回はリアバンパーからトランクまでの配線です

バックカメラ取り付け作業パート分けの解説

今回、ちょっと大変で注意するところもいっぱいあったので
複数回に分けてバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の配置の内容を
書いていこうかなと思います。

  1. リアバンパーからトランクまで配線を引き込む(今ここ
  2. バックカメラへ電源線とアース線を接続する
  3. トランクから車内へ配線を引き込む
  4. 車内のセンターコンソールを通して前方まで配線を引っ張る
  5. カーナビに配線をする

こんな感じで進めていきます。

リアバンパーからトランクまで配線していくよ

ナンバープレートにカメラを取り付ける

ナンバーレートをプラスドライバー(4番)で外す

普通自動車はネジが封印されているので
この方法は使えません……

別の方法でバンパー内へ配線を通す必要があります。

ナンバーレートに取り付けてある
ネジは一番大きいネジ(4番)を使っています。

普通のドライバーセットには入っていないことも多いので、
DIY用の工具セットを買うか、新たに4番のプラスドライバーを
買ったほうがいいと思います。

Amazon| ベッセル(VESSEL) パワーグリップドライバー4500+No4X200 45004200
価格:¥918

そんなに固くないのですぐに外せると思います。

カメラをネジ穴に合わせて取り付ける

今回購入したバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)は
ナンバープレートの裏に貼り付けるタイプですが、ネジ穴を通す穴もあります。

Amazon|AUTO-VOX Cam 6 リアカメラ 車載用バックカメラ
穴開けなく 超小型 170°広角レンズ 防水
価格:¥2,400

コペンはナンバープレートがくぼんでいる位置に設置されるので、
ネジ穴にこの穴を通す感じで取り付けることにしました。

取り付けました。

表側のナンバープレートと貼り付ける方の両面テープは外さずに使います。
粘着が弱くてもネジで締め上げるので取れることはないと思います。

バンパーから配線をトランク内部に引き込む

イージークローザー周りの内張りを外す

カメラの配線はブレーキランプやバックランプをバンパーから
トランク内に通しているグロメットを通して引き込みたいと思います。

そのためには、トランクのイージークローザーの内張りを外す必要があります。

といっても、クリップで止まっているだけなので、
内張り剥がしなどで上に引っ張れば外れます。

上の写真のように、4つのクリップが止まってますので
そのあたりを内張り剥がしでこじって行けば外れると思います。

Amazon|パワーシード Powseed 内張り剥がし
樹脂製 パネルはがし4点+ クリップクランプツール 5点セット
ハンディリムーバー 内張り 剥がし はがし 外し 工具 パーツ オリジナル ツール (赤)
価格:¥999

あんまり外さない部分だからちょっと硬いです。
力任せにやるとクリップが壊れちゃうので気をつけてね。

外したのがこちらです。
両サイドのクリップが本体側に残ってしまいました(笑

まだまだこのあたりは簡単です。多分。

 グロメットにバックカメラの配線を通す

内張りを外して、リア側を見るとこんな感じに配線が通っています。

リア側から見て左側(助手席側)に配線が通っているグロメットが見えます。

拡大した写真がこちらです。

次の記事で書きますがここからバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)電源の
配線とアース線を取ります。
予めバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)側の下準備を済ませておくと
楽になります。
(コペおじはこれを怠ったのでまた時間をかけてしまいました……)

グロメットはこのように引っ張ると簡単に外れます。
この外したときに出来た穴にバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の配線を
通します。

通し方は、先程外したナンバープレートに出来た穴から腕を突っ込み、
グロメット辺りまでバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の
コードを持っていくだけです。

そんなに遠くないので感触だけでグロメットまで通せると思います。

配線をグロメットを通したらそのままグロメットを戻します。
グロメットはゴムなので多少の凹凸があっても
戻せてしまえますので大丈夫です。

こんな感じになると思います。
これで、とりあえずトランク側に配線を通すことが出来ました。

トランクに配線を通したので、バンパー側を戻します

ナンバープレートを戻す

もう、リアバンパー側を触る必要はないので戻しておきます。
と言ってもナンバープレートを外しただけなの
でそれを取り付けるだけですが(笑

とりあえず、バックカメラの取付は完成!

まだバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の信号線を取り付けることを
していないので使えませんがバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の
取り付けは完了しました。

まだまだこのあたりは簡単ですね。

次回はバックカメラ(AUTO-VOX CAM6)の信号線を
配線するところをやっていきます。
このあたりもまだ簡単な分類だと思います。

一番大変だったのは、トランクから車内に配線を通すことでしょうか……

次回もすぐに書けると思いますので
期待して待ってていただければと思います。

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関することやコペおじに聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。
コペおじに直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
※メールアドレスは公開されることは有りません。


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

ごあいさつ

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます! このブロクの更新は 毎週月曜日と金曜日の18時頃 となります。 余裕があれば指定以外の日も更新します(笑 ご連絡は、各記事のコメントやメールで受け付けています! コメントお問い合わせがあるとコペおじが喜びます(笑 相互リンク、喜んでお受けしております! お問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。

●ツイッターやってます!

@copeoji

コペンに関してつぶやいていたりつぶやいていなかったり……
気軽にフォローしていってください!
●Youtubeやってます!
リンク:コペンをおじさんが乗り回すだけのチャンネル
(車系のチャンネルを分けました!)
お暇なときに見ていただけると嬉しいです。

良ければチャンネル登録していただけるとすごく嬉しいです!
Webページの作成を引き受けています!

コペおば(コペおじの嫁さん)は
フリーのWeb屋さんをしております!

このブロブもコペおばと協力して作成しております。
Webページの作成を考えている方、良ければお手伝いいたします。
(こちらは商売で行っておりますため、料金は頂戴いたします)

企業様からの案件も引き受けております!

詳しくは以下を御覧ください!

■shinshin (しんしん)
https://shinshin-web.com

こちらの投稿フォームからもご依頼を賜っておりますので気兼ねなくご相談ください!

お問い合わせ

カスタマイズ、車いじりの関連記事