今回のネタは連日の猛暑日のために
コペンに取り付けはまだ行っていません(汗
スミマセン
取り付け編はちょっと遅くなるかもしれませんがご了承ください。
ということで、コペンのトランクオープナーのボタンが
操作しづらい位置にあるので、それを改善していこうというお話になります。
いろんな初代コペン(L880K)オーナーさんがトランクオープナーのボタンを
移設している情報がネットで見つかります。
今回、コペおじはボタンを移設ではなく
前のボタンはそのまま残しつつ、新たに新しいボタンを設置しよう
と考えました。
本当は取り付けまでやりたかったのですが、
連日の猛暑日で外に出るのがためらう感じでしたので
下準備としてボタンに配線を行うことをしました。
目次
コペンのトランクオープナーの位置
トランクオープナーのボタンはセンターコンソールの小物入れの中にあります
防犯対策のため、あえてアクセスしづらい位置にあるのかな?
コペンはオープンになる仕組みのためか、
小物入れなどの収納が他の車より省略されているようです。
そして、うっかりオープン状態持ち場を離れてしまった際に触られないように
ヒューエルタンクオープナーやトランクオープナーなどのボタン類も
鍵付きの小物入れの中にあります。
まあ、普通に使っいる分には
すっげぇめんどくさいんですけどね……
車内にかばんを置くスペースがないので
結構トランクを使う頻度が高かったりします(汗
じゃあボタンを移動させれば良いんじゃね?
ということで、ボタンを使いやすい位置に移動させればいいじゃんとなります。
やっぱり、先人のコペンオーナーさんも同じことを考えていたようで
トランクオープナーのボタンを移動させたという情報を
ネットに残してくれています。
コペおじはこれをパクって参考にして移設することにしました。
ボタン移設への道具を揃えたよ
増設へのパーツ
増設用のボタン(Ulincos U16A1 押しボタンスイッチ)
Amazonで買いました。
近くのホームセンターにはなかったんですよね、丁度いいボタンが。
押したときに接点がつながるタイプのボタンなら何でも良いと思います。
とりあえず、室内と合うように色はブラックを選びました。
穴のサイズは16mmです。
このUlincos U16A1 押しボタンスイッチは、
全体が金属製で質感はいいです。
振動の多い車でも耐久性は高いので長く使えそうですね。
Amazon|Ulincos 押しボタンスイッチ U16A1 モーメンタリ型 1NO SPST シルバーステンレススチール 16mm
価格:¥860
配線ケーブル(エーモン 0,5sq 5m 赤色)
こちらは近くのホームセンターで買いました。
本当はプラス線、マイナス線で赤と黒の色をそれぞれで買いたかったのですが
ホームセンターに赤色しかなく、仕方なくこれだけ買いました。。。
あと、0.5sqという割と容量高めの配線ケーブルを選びましたが気分です。
おそらく0.2sqで流れている電源としては十分だと思います。
Amazon|エーモン 配線コード AV0.5sq 5m 赤 E535
マケプレ品なので、同じような別の配線コードのほうが
安いかもしれないですね。
増設するための道具
ステップ ドリル(16mmの穴を開けれるやつ)
こちらも、近くのホームセンターで買いました。
流石に16mmの穴をてで開けるのは大変なので、
おとなしくドリルを購入しました。
前にドライバーを買ったので、それで使える物を買いました。
こちらはホームセンターのプライベートブランドのものなんですが、
それでも2000円ぐらいするんですね……
今回、こちらは使いません。
コペンに穴をあける時に使います。
Amazon安すぎワロタ(ワロエナイ
絶縁収縮チューブ(今回使わなかったです)
ボタンに配線する際に、絶縁用に買いました。
実はコペおじ、ボタンへの配線の取り付け形状をよく覚えていなくて
ハンダ付けで固定するものだと思っていて、
そのはんだ付けの絶縁目的で、こちらを購入しました。
上の写真で見てもらえればわかると思いますが、
ネジ締めで止めるタイプなので、こちらは使いませんでした……
Amazon|150ピース熱収縮チューブ絶縁チューブ8サイズ2-13ミ高難燃性 耐久性 電線の端末処理 感電防止 収納ケース付き
価格:¥559
今回、ホームセンターでまとめ買いしましたが、
Amazonで買ったほうが安いですね(汗
ただ、こんなにたくさん収縮チューブを使う気がしませんが(笑
ラチェットドライバーハンドル(ドライバーと先を共有できるやつ)
ドライバー自体はたくさんあるのですが、
逆周り防止のドライバーが欲しくてラチェットドライバーハンドルを
買っちゃいました(笑
メーカー者が良かったですが
ホームセンターのオリジナルブランドで安いものがあったので
お試しに買ってみました。
(800円ぐらいでした)
小さくて持ち運びに便利なので車の作業には便利かなと
コペンはスペースがないので、手首をひねらずに回せるのもありがたいです。
また、短いながらも変えが入っているのである程度のネジには対応できます。
コンパクトなので、車に常用してもいいかも。
Amazon|アネックス(ANEX) ミニスタ60 スタービーラチェットドライバー No.306-D
参考価格:¥1,500
価格:¥917
OFF:¥583 (39%)
コペンに取り付けるための下準備
ボタンに配線していくよ
適当に配線を1mぐらい2本作る
このあたり適当です。
まず、どこにボタンを
取り付けるかすら決めてません。
まあ、なんとかなるでしょ精神(スピリット)です。
この1mもかなり適度です。
2本切ってみて長さを合わせてみたら、
見事に揃ってませんでした(笑
本当は片方を黒い配線もう片方を赤い配線で、
プラスマイナスをわかりやすくしたかったんですけどね……
押しボタン側の取り付ける配線の被膜を脱がす
配線剥がし持ってたんですけど、失くしちゃったので
ニッパーで甘噛みして皮膜を切っていきます。
コペおじはカッターで皮膜を切ると中の配線ごとやってしまうタイプなので
安全のためニッパーで切っていきます。
皮膜を剥いだら、配線を撚り合わせて押しボタンのネジで止めていく
配線は細い、導線の束となっているため、
撚り合わせてなるべく散らばらないようにします。
これは、撚り合わせてないと導線が曲がったりして思わぬところと触れて短線してしまい漏電や火災のもとになりかねないので、ちゃんと撚り合わせます。
撚り合わせたら、ボタン側のネジで挟んで行きます。
収縮チューブで絶縁したかった(失敗)
で、収縮チューブをボタンと配線コードにかぶせて、
熱を加えて縮めることで、配線の接着の補助と、絶縁をしたかったのですが
ボタン側が太くて入らないので断念しました……
絶縁テープで絶縁
代わりに絶縁テープを使って絶縁しました。
配線むき出しは流石にまずいですからね……
絶縁テープを適当な長さに切ってなるべく隠れるように貼り付けました。
ふう、これで完成です。
やっぱり、半田でハンダメッキしました
完成、と思ったんですが
1時間後してから配線を撚ったあとに
ハンダメッキして更に対策しようと思いつき
また絶縁テープとかを解いてやり直しました。
久しぶりにハンダを使いました(汗
今度こそ完成です
はい、ボタンに配線を付けられました。
次はこれをコペンに取り付けます。
忘れないうちに取り付けたいんですが……
涼しくなる日はいつかなぁ。