コペンのカーナビをアップグレードしたい!ETC取り付け後編!コペおじです。

前回は今まで使っていたETC車載器を頑張って外すところまで行いました。

コペンのカーナビをアップグレードしたい!ETC取り付け前編!コペおじです。

真夏日だったり、かなり凝った取り付け方法だったりと一筋縄ではいかなくて苦労しました。

今回は頑張って新しいETC車載器(CY-ET2010D)を取り付けして、カーナビ(CN-F1XD)と連動までやってみたいと思います。

やりたいことリスト

まずはおさらいからです。

  1. カーナビ(CN-F1XD)の修理
  2. カーナビの地図データを更新する
  3. トランクルームにアクセサリー電源を引っ張る配線作成
  4. ETCの初期登録
  5. カーナビ取付
  6. トランクルームにアクセサリー電源を引っ張る配線回し
  7. USBやHDMIケーブルなどのコネクタ作成←ちょっとまってね
  8. 先のETCの取り外し
  9. 新しいETCの取り付け←いまここ
  10. 完成!

思ったより前のETCを取り外しに時間がかかってしまい、
取り付け部分を分けることとなってしまいました。。。

コペおじの調査不足ではあるのですが取り付け時もトラブルが合ったのですが、なんとか今回で取り付け完了させることができました。

ETC車載器(CY-ET2010D)を取り付けるよ

手順としては、ETC車載器の電源の配線を行ってから、グローブボックスまで配線を引っ張り、次にルーフ部分の配線を行ったアンテナをグローブボックスまで配線を引っ張ります。

電源の配線を行っていくよ

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


まずは、必要な配線を繋いでいくところから行います。

新しいETC車載器(CY-ET2010D)はアース線、アクセサリー電源(通電確認用)バッテリー電源(電源供給用)と3つの配線がありました。

ん?3つ???

前のETC車載器アース線と
アクセサリー電源しか無い
んだけど……

バッテリー電源どうしよう……

まあとりあえず現在あるものだけ取り付けようと考えバッテリー電源は(補助電源で)なくても動くんじゃないかな……?と薄い期待を抱きながら作業を続行しました(汗

アクセサリー電源は前の配線のを流用しました

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


幸いアクセサリー電源は前のETC車載器の配線があって、しかもギボシ端子で接続されていたのでこれを付け替えれば大丈夫そうです。

アース線は前のETCに習ってOBDの固定ボルトに止めました

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


あれだけ外すときに文句を言ったのですが、前にETCを接続するときに使っていた実績があったのでここは前にならって新しいETC車載器(CY-ET2010D)もここからアースを取ることにしました。

まあ、取り外し時に苦労すると思いますが、そんなすぐに交換することはないと思いますので……

グローブボックスまで配線を引き寄せます

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


問題のバッテリー電源線を繋いでいませんが、て新しいETC車載器(CY-ET2010D)を設置予定のグローボックスまで配線を引っ張ってきます。

配線の様子は何度もやってきてるのでカットします。
まあ、配線の通し方としては運転席側からセンタークラスターの足元に手を突っ込んで配線を引っ張って次に助手席側からセンタークラスターの足元に手を突っ込んで引っ張ってきた配線を掴んで引っ張るだけです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

一旦新しいETC車載器(CY-ET2010D)を設置するまで助手席の足元に配線を出したままで止めておきます。

コペンのグローブボックスは上部や奥が囲われてなくて空いているので、配線のために穴を開ける必要もないので簡単にできます。

アンテナの配線をグローブボックスまで引っ張る

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


前回までにアンテナはAピラーまで配線していたので、
そこからグローボボックスまで引っ張ります。

配線はAピラーの奥側に隙間があるのでここを通します

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


Aピラーから先はAピラーの内張りとセンターパネルの間に隙間があるのでそこを通していきます。
手前側より奥側のほうが隙間が広いので、ETCアンテナのような太い配線は奥側を通したほうが通りやすいです。

今回も針金を使っていきます

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


流石に完全に手が塗布どかないところを配線を通していくので、今回も針金を使うことにしました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

針金の先にアンテナの配線の先をくくりつけて一緒に穴を通していきます。

アンテナ線のような柔らかい線を隙間からまっすぐ進ませるのは難しいので、針金のような硬い線を使ってまっすぐ進むようにします。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

針金と一緒に配線を差し込んでいきます。
ただ、ここの穴が配線と針金でギリギリな空間のようで少しでも横にずれて差し込むとパネルとフレームに挟まって身動きできなくなってしまうので気をつけてください。

また、アンテナ線の接続端子も配線より一回り大きくて引っかがりやすいですので、抵抗があったらすぐに戻して差し込み直す程度の慎重さが必要です。

ヒューズボックスの裏まで配線を通せれば後は簡単です

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

ごそごそ5分ぐらいしていたらやっと配線が出てきました(汗
このあたりは純正の配線も多く走っているのでなかなか通すのに苦労しました……

このぐらい配線が通せたら大丈夫ですので、
あとは配線から針金をほどいて針金を引き抜いても大丈夫です。

あとは先程の電源の配線のように
グローブボックスまで配線を引っ張れば完了です。

グローブボックスにETC車載器を固定します

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


必要な配線の電源とアンテナ線を運転席側まで引っ張れましたので、
これらをグローボボックスに通しました。

すでに配線が山のようにあって汚ねぇ。

片方の腕に配線を持ってグローボボックスの下に突っ込み、
もう片方の腕を開けた状態のグローボボックスの奥に手を突っ込むと、て同士が触れると思いますので、それで配線を引っ張ることができます。ただかなり大変な姿勢になりますので、おすすめしません(笑

その方法だとちょっと姿勢が大変なので、グローボボックスを外して配線をしたほうがやりやすいと思います。

配線は終わったのでと新しいETC車載器(CY-ET2010D)につなげます

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

やっと配線が終わったので、
新しいETC車載器(CY-ET2010D)に配線をつなげました。

ここまでくればあとちょっとですね!

バッテリー線の配線行ってませんが。

余った配線は束ねておきました

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

どの車でも配線できるように眺めになってますので、
余った配線は適当に束ねて置きました。
これをグローボボックスに出ておけば配線が見えることもないですね。

すでにドライブレコーダーの配線でグローボボックスがいっぱいですが、
またグローボボックスを圧迫しますが仕方ないです(涙

グローブボックスにETC車載器を固定します

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


最後に新しいETC車載器(CY-ET2010D)を
グローボボックスの側面に固定して完了です。

コペンのグローボボックスは平面部分がとても少ないので、
ETC車載器を取り付けるときはこの位置になるような気がしますね。

グローボボックスには鍵もついてますので、
ETCカードを忘れても(多少は)安心ですね!

みんなはちゃんと車から降りるときはETCカードは抜こうね!

ETC車載器も隠せてスッキリしましたね※

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


※バッテリーの配線してないです。

ということで、グローボボックスを閉じるとスッキリしました。

バッテリーの配線してないですが。

なんで分かるように出しているかといいますと、
もしこれで動かなかったときのためにリカバリしやすように出しておきました。

もしかしたらバッテリー配線しなくても良いかもしれませんからね。

やっぱり動かなかったよ……

まあ当然といえば当然ですよね(涙

新しいETC車載器(CY-ET2010D)はカーナビ(CN-F1XD)と連動するタイプなので、カーナビを確認すれば動作するかどうかわかります。

バッテリー電源繋げずにエンジンを掛けてみたのですが5分待てど10分待てど一向にカーナビ(CN-F1XD)が新しいETC車載器(CY-ET2010D)を認識してくれないので、ちゃんと接続しないと動かないということがわかりました。

今になって冷静に考えれば、アクセサリー電源もバッテリー電源も、配線時につなげたアクセサリー電源に繋げれば動いたかもしれませんね。

電源線をちゃんとつなげるよ

ということで、想定していなかったバッテリー電源を接続します。

真夏日に汗ダクダクで作業していたコペおじの判断能力は低下していたため、
バッテリー電源?バッテリー電源が取れる配線といえば、カーナビにつながっているバッテリー配線と、ヒューズボックスの常時電源のどちらかしかなくね?とほかが思いつきませんでした。

カーナビを外すよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


選ばれたのはカーナビの配線でした。

ということで、サクサクっとカーナビを外していきます。

コペンのカーナビをアップグレードしたい!カーナビ取り付け編!コペおじです。

カーナビ(CN-F1XD)の取付はここでやったので
詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

バッテリー電源線を分岐します

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


カーナビ(CN-F1XD)のうらの配線から
バッテリー線を分岐して新しいETC車載器(CY-ET2010D)へ
つなげるようにします。

もうコペおじ疲れ果ててヤケになってます(笑

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

カーナビ(CN-F1XD)の配線側にはこの様にわかりやすく書かれてありますので、ここのギボシを分岐して電源を取ります。

分岐には前使った電源分岐ハーネスを使いました

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

Amazon エーモン(amon) 電源分岐ハーネス(ギボシ端子タイプ) AV1.25sq 3個入
価格:358円(税込)

分岐にはトランクに電源を引っ張ったときに使った
エーモンさんの電源分岐ハーネスをつかいました。

ちょうど余ってましたし、
自分で分岐させるよりは耐久性も高いかなと思います。

配線し直したので動作テスト!

今度こそちゃんと動くはずです!

ということで、電源を入れて確認します。

起動時に見慣れないメッセージが表示されました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


カーナビ(CN-F1XD)の起動が終わり見つめていると

ピッ!

という金属音に近い音が鳴ってびっくりしていると、
画面に「ETCカードを確認しました」という
見慣れないメッセージが表示されました!

これはやれてしまったんじゃないでしょうか!?

設定でもETCが認識できているかチェックします

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿


設定でもETCの情報が確認できるみたいなので試してみました。

ETC関連はETC車載器(CY-ET2010D)を接続しないと選択できないように鳴っているのですが、この様に選択できるようになっていました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

選択してみると、この様にETC車載器の管理番号が出てきました。

カーナビ(CN-F1XD)とETC車載器(CY-ET2010D)の連携も
うまく行っているようですね!

ふう、夏の暑さに耐えたかいがありました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

つけるかどうか悩んでつけたETCのアンテナもしっかり点灯して通電しているようです。

これにてETC車載器の更新が完了しました。
疲れました……

これで、コペンもアップグレードできましたので当分は満足できそうです!

さて、一気に色々やりましたが今後はどうしていきましょうかね?

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関することやコペおじに聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。
コペおじに直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
※メールアドレスは公開されることは有りません。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ごあいさつ

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます! このブロクの更新は 毎週月曜日と金曜日の18時頃 となります。 余裕があれば指定以外の日も更新します(笑 ご連絡は、各記事のコメントやメールで受け付けています! コメントお問い合わせがあるとコペおじが喜びます(笑 相互リンク、喜んでお受けしております! お問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。

●ツイッターやってます!

@copeoji

コペンに関してつぶやいていたりつぶやいていなかったり……
気軽にフォローしていってください!
●Youtubeやってます!
リンク:コペンをおじさんが乗り回すだけのチャンネル
(車系のチャンネルを分けました!)
お暇なときに見ていただけると嬉しいです。

良ければチャンネル登録していただけるとすごく嬉しいです!
Webページの作成を引き受けています!

コペおば(コペおじの嫁さん)は
フリーのWeb屋さんをしております!

このブロブもコペおばと協力して作成しております。
Webページの作成を考えている方、良ければお手伝いいたします。
(こちらは商売で行っておりますため、料金は頂戴いたします)

企業様からの案件も引き受けております!

詳しくは以下を御覧ください!

■shinshin (しんしん)
https://shinshin-web.com

こちらの投稿フォームからもご依頼を賜っておりますので気兼ねなくご相談ください!

お問い合わせ

カスタマイズ、車いじりの関連記事