コペン(L880K)にチャイルドシートをつける日がやってきそうです。コペおじです。

今回は雑談回で自分語りしますので、
コペンについての内容は薄いです申し訳ございません。。。

おかげさまで連日の猛暑日を乗り越えて子どもが生後半年を超えました。
そしてそろそろ、保育園へ預ける話も出てきました。

で、さすがはメガロポリス東京。
近所(半径5km)保育園の空きが無いのです……

最近区長選挙(市長選挙)とかで「待機児童0を目指します!」とか「待機児童0達成しました!」とか公約にしたり達成した内容として語っている事があると思いますが、この待機児童って数値がかなりの曲者のようです。

地区町村の全体の幼稚園や保育園で預けられることもの数と実際に住んでいる子供の数で幼稚園や保育園の数のほうが多かったら「待機児童0」になるみたいなのです。

例えば一つの市で住宅街にある幼稚園、保育園では枠がなくて入れない子どもがいても工業地域で幼稚園、保育園では枠が空いていたら「統計上は待機児童なし」みたいな話になるわけです。

はぁ?

ちょっとその考え方おかしいんじゃない?

実質的な待機児童減ってないじゃん……
なんか統計だけいじって仕事してますみたいな感じ見えますね……

ってことで、コペおじもこの実情にあってない統計のせいでコペ子(こぺおじの子ども)は隠れ待機児童になりつつある感じです。

で、やっとこさ見つけた保育園がとても徒歩では通える距離でないので、
移動手段が必要になりました。

今までのコペおじのブログを読んでくれている方は

ミラジーノにチャイルドシートつけました。コペおじです。

でも、もうミラジーノにチャイルドシート付いてるじゃんって思ったかもしれません。

それはそうなんですが(笑

まあ、コペンとミラジーノどちらでも子どもが載せられればどちらかの車が使用中でも融通がきくようになりますからね。

あと6歳になるまで車に乗るにはチャイルドシートなどの補助器具が必要になるので予備があればレンタカーを借りた場合とかでも使えて損はしないかなと思います。

ってことで、現在コペンで使えるチャイルドシートを物色してしてます。
購入したとかコペンになにかあったらまたブログに書きたいと思います。

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関することやコペおじに聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。
コペおじに直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
※メールアドレスは公開されることは有りません。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ごあいさつ

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます! このブロクの更新は 毎週月曜日と金曜日の18時頃 となります。 余裕があれば指定以外の日も更新します(笑 ご連絡は、各記事のコメントやメールで受け付けています! コメントお問い合わせがあるとコペおじが喜びます(笑 相互リンク、喜んでお受けしております! お問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。

●ツイッターやってます!

@copeoji

コペンに関してつぶやいていたりつぶやいていなかったり……
気軽にフォローしていってください!
●Youtubeやってます!
リンク:コペンをおじさんが乗り回すだけのチャンネル
(車系のチャンネルを分けました!)
お暇なときに見ていただけると嬉しいです。

良ければチャンネル登録していただけるとすごく嬉しいです!
Webページの作成を引き受けています!

コペおば(コペおじの嫁さん)は
フリーのWeb屋さんをしております!

このブロブもコペおばと協力して作成しております。
Webページの作成を考えている方、良ければお手伝いいたします。
(こちらは商売で行っておりますため、料金は頂戴いたします)

企業様からの案件も引き受けております!

詳しくは以下を御覧ください!

■shinshin (しんしん)
https://shinshin-web.com

こちらの投稿フォームからもご依頼を賜っておりますので気兼ねなくご相談ください!

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    雑談の関連記事