前回は電動バイクを(間違って)購入したところまで書きました。
今回は届いた大きな梱包を開封したいと思います。
この投稿をInstagramで見る
普通のバイクを買っても梱包で届くことはないと思いますので、
貴重な体験をしたとお受け取っておきましょう(笑
こちらはすでに販売終了品となりますので、
同等品を購入する際はヤフオクやヤフーショッピングサイトや
ビッグカメラやヨドバシカメラに売られているみたいなので
そちらからご購入ください。
目次
箱を開封していきます
この投稿をInstagramで見る
早速開封します。
開けてみるとわかりにくいですが、結構完成された状態で入ってました。
一度整備されたらしいので開封品とのことでしたが、
ちゃんと梱包されていました。
この投稿をInstagramで見る
はじめこの姿を見たときに、
左側にカゴが見えたのでこちらが前と思っていたのですが右側が前でした。
この投稿をInstagramで見る
箱の底はこのようにタイヤなどがはまり込むように切り込みが切られているので、中で自転車が暴れるようなことはなさそうです。
ただ、しっかり止まっているため、
この梱包から自転車本体を取り出すのはちょっと苦労しました(笑
紐とかでは縛られていないので、真上に引き出せば取り出せます。
内容物を確認します
この投稿をInstagramで見る
箱の中に入っていたものを出してみました。
自転車本体と、箱が3つにサドルですね。
ここでようやく気がついたのですが、
この自転車はハンドル部分が折りたたまれていますが、
別に折りたたみ自転車ではないようです……
今思えばショップページにも折りたたみの文字はありませんでした……(汗
できれば折りたたみタイプが欲しかったのでちょっと計算外でしたね。
サドルやペダルは自分で取り付ける必要があります
この投稿をInstagramで見る
本体以外の付属品がこちらになります。
奥にある一番大きいのがサドルですね。
よくある普通のサドルなので、座り心地が悪いようでしたら
自転車ショップで社外品を購入しようと思います。
そして、左側の大きな箱にはミラーが入っています。
この投稿をInstagramで見る
おそらバイク用の汎用品で
こちらもバイクショップなどで母艦品に交換できそうです。
ハンドル側にネジが切ってあり、くるくる回して固定するタイプです。
真ん中の箱は充電器が入っていました。
この投稿をInstagramで見る
バッテリーが相当大きいので、規格の合う充電器を探すのは大変そうなので、
なるべく純正品を丁寧に使ったほうが良さそうです。
右の箱にはペダルが入っていました。
この投稿をInstagramで見る
kのペダルも汎用品だと思いますので、
自転車屋さんで汎用品に交換もできそうです。
コペおじは自転車に詳しくないので品質とかわからないですが、
しっかり作られていてそれほど悪くないと思いました。
本体は最近流行りのスモールタイヤな自転車
(電動バイク)です
この投稿をInstagramで見る
こちらが自転車全体です。
今流行りの小さいタイヤのタイプの自転車です。
折りたたみ自転車のような形をしていますが、
これ以上折りたたむことは出来ません。
逆になんでハンドル部分だけ折り畳めるのだろうか……
タイヤは前後ともディスクブレーキでした
この投稿をInstagramで見る
こちらがフロントタイヤです。
ブレーキはディスクブレーキを採用していてコストが掛かってますね!
またタイヤもしっかりしていて悪くないと思います。
さすが実売価格10万円ですね、
5万円で買えたのはかなりお買い得だったと思います。
この投稿をInstagramで見る
そしてリアブレーキもディスクブレーキとなっています。
インホイールモーター式でホイールの中央にモーターが付いてますね。
訳あり品だったので、展示品だったのかな?
ちょっとタイヤが汚れているように見えますね。
絨毯の上にタイヤを置いたら絨毯が
タイヤのカスで真っ黒になったのは内緒です。
ハンドルは折りたたみ式です
この投稿をInstagramで見る
なぜか唯一折りたたみできるハンドルです。
とはいえこれで背が低くなりますので、乗用車に乗せやすくなります。
コペンには載せられるかどうかギリギリな気がしますが、
ミラジーノなら後部座席を倒せば載せられそうですね。
ロックはしっかりしていて簡単にはハズレなさそうです
この投稿をInstagramで見る
そしてこちらがハンドルを伸ばしたところです。
折りたたみでなおかつ細そうに見えますが、しっかりした鉄で作られていて
ロック機能もしっかりしているので問題はなさそうです。
発売元の株式会社オオトモさんと中国の電動自転車メーカーのMorfunsさんが共同で作った自転車らしいのですが、作り自体はかなりしっかりしているように感じました。
溶接もきれいに行われていますし、フレームがきしむというものもないので常用するには問題ないと思います。
次回は組み立ててみたいと思います
次回はサドルやペダルなどを組み付けて乗れる状態に持っていこうと思います。
実はこの時点でナンバープレートや自賠責はともかく、
ヘルメットも買っていないのでこの自転車に乗ることが出来ないんですよね……
ということで、かなりのローペースで進んでいきますがご了承ください(汗