いつになったら終わるんだよシリーズです(涙
前回コペンを仮契約したところまで書きました。
あとは本契約して、納金し、コペンを受け取るだけとなりました。
いや、まだ長いな……
ということで続きを書いていきたいと思います。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
いつになったら終わるんだよシリーズです(涙
前回コペンを仮契約したところまで書きました。
あとは本契約して、納金し、コペンを受け取るだけとなりました。
いや、まだ長いな……
ということで続きを書いていきたいと思います。
やっと、やっとコペンを探し当てるところまで来ました(汗
今回は、自分の気になったコペンをネットで見つけたので、
それを実際に中古車ショップに行って見に行くところになります。
まさかの4回目となってしまいました(笑
車種を選ぶお話は前回を読んでください。
第一回目はこちらからです。
今回は購入する車をコペンと定めたところから始まります。
今回は少し趣向を買えまして物語風?1人称視点風で書いていこうと思います。
今回の画像は現在検索した情報なので、コペおじを買った時の状況とは異なりますので、ご了承ください。
(コペおじがコペンを買ったときより現在のときの方が全体的に安くなってますね)
前回はどんなが車がほしいのかを分析したところまで書きました。
奥さん、安心してください、これから実際にクルマを探すお話ですよ。
コペおじは、結果としてはコペンを選択しましたが、
それまでには複数の車を選んでは検討していました。
コペンを選ぶことにした心変わりをここでは書いていこうかなと思います。
画像に出ている中古車情報は現在(2020/07/10)時点で売られている車です。
前回はコペおじが車を持とうと思った経緯を書きました。
コペおじも30歳も目前となって漠然と車欲しいな~と思っていたわけです。
車があれば旅行の幅も広がりますし、
趣味として始めていたキャンプもキャンプ場へ向かいやすくなりますしね。
そして7年以上車に対してのブランクを抱えたコペおじのクルマ探しが始まります。
実はこのブログのデザインを調整しました。
いくらか見やすくなったかなぁと思います。どうでしょうか?
コペおばがWeb系のそういう仕事をやっている関係で手伝ってもらいました。
(コペおじは本業はC言語とかで独学でWeb系の知識を身につけた為、CSSとかわかんないんですよね。。。サーバーの構築とか運営は大体はできるんですけど)
サイトの作成の代行も行ってますんで、もしご興味があればコペおばのサイトを見ていただければ嬉しいです(ダイマ
サイト名:ShinShin Web
リンク先:https://shinshin-web.com
さて本題(笑
今回はなんで「コペおじが初代コペンを買ったのか?」や「なんで買った車がコペンだったのか?」を書いていこうかなと思います。
俗に言う購入録というやつですね。
今思っても、よくコペンという尖った車を買ったなあとコペおじ自信も思います。そのあたりの心変わりとかも書いていこうかなと。
前にAmzonで錆転換剤(サビチェンジャー)を買いましたので、それを使って錆対処を行いました。
今回、コペおじの
めんどぐさがり
により、サビ取りを行わずサビ自体を保護膜としてサビを広げない方法を取りました。
が、
正直、サビを削って再塗装し直したほうが良かったかなとかすかに心残りではあります(笑
効果的にはバッチリだと思いますが、見た目がねぇ……そのまま残りますからね。
ということで、サビのて転換作業をお送りします。
先日、買い出しの帰りに駐車場へコペンを入れようと運転していたときに
それは発生しました。
「バン! バン!」
運転中に頭上から聞き慣れない破裂音がしたんですよね。。。
音の方向と思われる場所を見るとサンバイザーの中心あたり。
音もプラスティックを強く弾いた感じであまり聞き慣れない音でした。
その日は時間が遅かったこともあったのでそのまま駐車場へ戻して、後日色々点検しました。
結果だけお伝えすると「車は異常なしで原因不明」でした。
とはいえ、色々調べたので健忘録として記録しておこうと思います。
以前の自家塗装の際にリアフェンダーの錆を見つけてしまい、絶望していたところです。
付近を叩いてみても錆びによる劣化した感覚はなかったので、そこまで深い錆ではなさそうではあります。
ということで、コペンの持病であるフェンダー周りのサビ対策をこれからしていこうかなと思います。