コペン(L880K)の顔(フロントバンパー)を集めてみました。コペおじです

ネットでコペンを調べていると、たくさんのカスタムフロントバンパーを見かけます。

そこで、コペンのフロントバンパーって何があるのかを纏めてみました。

コペおじの完全なる趣味です(笑

“コペン(L880K)の顔(フロントバンパー)を集めてみました。コペおじです” の続きを読む

関東から車で行けるスポットを探しました。コペおじです

海ほたる

東京に住んでいると、正直車より電車のほうが旅行とか観光するには楽だったりしますよね(汗

鉄道網が発達してますので、電車で行けないところはない感じです。

とはいえ、車を所有していると違った場所までドライブしてみたくもなります。

ということで、今回コペおじが行きたいところや、気になっている場所をピックアップしてみました。

気になるところ入ってみて、その風景とかを動画やブログにまとめられたらなーと思っています。

“関東から車で行けるスポットを探しました。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その3。コペおじです

車検でのプーリー交換をきっかけにコペおじが勉強する内容の第3段です。

前回、エアクリーナーエレメント、ウインドウォッシャ液、クーラントに付いて書きました。

コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その2。コペおじです

今回は、ブレーキフルード、ATFについて書きたいと思います。
この2つは正直専門的な知識がある人じゃないと作業は難しいのかなと思います。

ブレーキフルードなんてエア抜きを正しくやらないとブレーキの掛かりが悪くなって事故の元になりかねないですからね……

“コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その3。コペおじです” の続きを読む

コペンに新しいカメラマウントを取り付けました。コペおじです。

車載マウントMark3

過去に、車載できるノートパソコン用のテーブルを買いました。

また車載用のマウント(CAR LAPTOP HOLDER EEA-CLH-100N)を買ってしまいました。コペおじです。

で、車載カメラの位置も検討しまして

車載動画の撮影位置のお話。コペおじです。

移したい位置の大体の見当もできてきました。

そして、今回やっとのことでコペンに車載マウントが取り付けできましたので、それについて書きました。

“コペンに新しいカメラマウントを取り付けました。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その2。コペおじです

前回、エンジンオイル、オイルエレメント、バッテリーに付いて書きました。

コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その1。コペおじです

今回は、エアクリーナーエレメント、ウインドウォッシャ液、クーラントについて書きたいと思います。

この辺りは頻繁に交換はいらないかも知れませんが、車検時や1年に一回を目安に点検してみるのもいいと思います。

“コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その2。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その1。コペおじです

前回、車検でかかった金額の内訳について書きました。

コペンが車検から帰ってきました。整備費が高くなってしまいました……コペおじです。

それで、コペおじは思ったのですよ。

エンジン廻りのメンテナンスについてもうちょっと詳しくなりたい。と。

で、エンジンルームでできるメンテナンスについて書いていこうかなと思います。
ただ、ベルトの交換やスパークプラグの交換などは然るべき場所と道具が要りますので、今回は省きました。

もっと簡単な、オイル系の交換の方法を書いていこうかなと思います。

“コペン(L880K)のエンジン廻りのメンテナンスについて考えてみた。その1。コペおじです” の続きを読む

コペンが車検から帰ってきました。整備費が高くなってしまいました……コペおじです。

スマパケ

3月に車検となったコペン(L880K)が先日帰ってきました。

コペン(L880K)の車検もつもりを出したら20万の見積もりが出ました。。。コペおじです

車検だけだったら数日で良かったのですが、今回ベルト鳴きの修理もお願いしたためにいつもより時間もお金もかかってしまいました(汗

今回車検時や点検時の金額を提示しますが、あくまでもコペン(L880K)の場合に限りますので、他の車の場合は上限する可能性があります。

さて、今回の車検で何を行ったのか詳しく見てみたいと思います。

もしかしたら同じ現象になる方もいらっしゃるかも知れないので、参考になれば思います。

“コペンが車検から帰ってきました。整備費が高くなってしまいました……コペおじです。” の続きを読む

アクションカム用のジンバル(G5GS)をもらいました。コペおじです

Feiyu G5GS

コペおじ、実は2月が誕生日でコペおばからカメラジンバルをプレゼントとしてもらいました。

レビューしていい?て聞いたら「いいよー」って言ってくれたのでFeiyu G5GSレビューしたいと思います。

大変おもしろい機械で、使用感や良かった点や悪い点を紹介していこうと思います。

“アクションカム用のジンバル(G5GS)をもらいました。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のタイヤ交換について。タイヤサイズが特殊です。コペおじです。

コペン横顔

車検を受ける上で色々調べてもらったのですが、その時「タイヤもそろそろ交換時期しても良いかもです」って話も出ました。

コペン(L880K)の車検もつもりを出したら20万の見積もりが出ました。。。コペおじです

今回は車検と、いろんな修理でいっぱいいっぱいだったので後日にもわすことにしました。

タイヤの話が出てきたので、今回調べてみましたがコペンってタイヤサイズが特殊なので若干タイヤが高いです(汗

タイヤ選びについてコペおじなりに調べてみました。

“コペン(L880K)のタイヤ交換について。タイヤサイズが特殊です。コペおじです。” の続きを読む

ダイハツ「タフト」と、スズキ「ジムニー」と、スズキ「ハスラー」を見比べてみる。コペおじです。

TAFT

いま軽クラスでのクロスオーバーSUVが増えてきてトレンドなのかなと思っているコペおじです。

ダイハツ「タフト」と、スズキ「ジムニー」と、スズキ「ハスラー」は新型が出揃いましたし、ライバルなのかなと思います。
コペおじもキャンプを趣味としているので、気になっているジャンルでもありますし、今回調べてみたいと思います。

デザイン面の違いも各車はっきりしているので、そこもコペおじの主観で見ていきたいと思います。

キャンプ場は山奥や海沿いにあることが多く、そこへ行くのに向いているのかどうかなども見ていこうかと思います。

“ダイハツ「タフト」と、スズキ「ジムニー」と、スズキ「ハスラー」を見比べてみる。コペおじです。” の続きを読む