今(2021/08/06)の緊急事態宣言が出る前の出来事になります。
オリンピック開催に合わせて緊急事態宣言が終わって
ここ2年間出かけることもしてなかったので
「今回の緊急事態明けはどこか行きたいね」って
コペおばと二人で話してたんです。
すぐに緊急事態宣言が発令してしまい、
感染者も4000人を超えるなどもっと大変な事になってしまいましたね……
もしどこかに出かけるにしても、
コロナの感染者が気になるということで、
近場にしようと言うことになりました。
そこで、車で1時間半ほどで行ける「海ほたる」に行くことにしました。
前々から海ほたるは
コペンを買った時からずっと行きたいと思っていた
場所でもあります。
ということで、今回はプチ旅行の様子をお送りしたいと思います。
目次
海ほたるの旅行計画をするよ!
海ほたるは、横浜から千葉へ向かう際に、混み合っている東京の首都高速道路を通らずに向かえるようにバイパスとして作られました。
海ほたるでUターンすることも可能なので、
海ほたる自体を目的地にしても良さそうです。
コロナリスクを避けるために車で行くよ!
今回のプチ旅行の条件として
- 移動は車のみ(他の方との接触をできる限り減らすため)
- すぐに帰ってれるように日帰り
- 移動時間も1時間から2時間程度に抑える
これらを条件にしました。
緊急事態宣言が開けたと言っても感染者がなくなったわけではないので
できる限りコロナリスクを避けるため、人との接触を最小限に抑えるためです。
他の候補として海老名サービスエリア(足柄パーキングエリア)や八景島シーパラダイスなども候補にありました。
あと近場でサンシャイン水族館とか東京タワーなんかも候補にありました。
で、最終的なプチ旅行先の決め方は
コペおじとコペおばで候補を3ずつ出してサイコロの目で決める
ことにしました。
サイコロによって決まるので、
行き先について悩む必要も無いですしね(笑
ということで、海ほたるに決まったわけです。
案外適当に決まってます(汗
コペンで海ほたるに行くよ!
トンネルしか見えねぇ!
後日車載動画(ドライブレコーダー)をYoutubeにアップロードしますが、
経路の殆どが山手トンネル内でトンネル動画となっております(汗
いやー、運転しながら風景も楽しむつもりでしたが盲点でしたね
山手トンネルをきっちり走り抜けて、成田空港辺りで地上に出て
「やっと地上だー」
と思ったのですが、
すぐに海ほたるへ繋がる東京湾アクアラインの海底トンネルへ……
「またトンネルだー」
近づいている気配が一切感じられません
千葉側から海ほたるに向かえば高架橋だったり、海ほたるも橋側になるので
景色が変わって面白かったのですが、1時間ぐらい移動時間が増えてしまうので
今回は横浜方面のみで向かいました。。。
家から海ほたるまで1時間40分ぐらいで着きました。
意外と近くてびっくりしました。
こんなに近いならもっと前に行ってたのに(笑
海ほたるについたよ!
なんか脇の駐車場に誘導されてしまった
どうやら通常の駐車場は満車だったみたいで、
側道の横から入れる臨時駐車場に誘導されました。
海ほたるに向かった理由の一つとして
「海をバックにしたコペンの写真を取る」
というものがあったのですが、後ろは高速道路で海はその奥なので
ここじゃ撮れない……(笑
本線の横で写真を撮るっていうのもあんまりないから良しとしましょう(笑
この日は熱中症警報こそ出てなかったにしろ、
気温は30度を超えるような真夏日だったのでコペンから出た瞬間に熱気に覆われて暑かったですね……
雲の形は夏っぽくてすこく良かったですが……
とりあえず展望台に向かったよ
遠くに見えるビル群は東京の港区辺りですね
流石にお台場よりも遠いのでビル群が小さく見えますね。
左に見える三角形の物体は海ほたるへ伸びる
海底トンネルの通気孔となっている人工島です。
海のど真ん中にこんなもん作るってすごいですよね……
●東京湾アクアライン
東京湾アクアラインは、東京湾の中央部を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ延長約15.1kmの有料道路です。
路線名:一般国道409号
道路延長:15.1㎞
総事業費:約1兆4,400億円
開通日:1997(平成9)年12月18日
東京湾アクアラインは、調査に約20年、建設に約10年を要し、1997年12月18日に開通しました。
その建設は、設計から施工まで当時の最先端の技術とノウハウを集結し、数多くの新技術・新工法が開発・実用化され、「土木のアポロ計画」とも呼ばれました。また、海底の軟弱地盤、風や潮または地震等の自然条件、東京湾内の船舶の航行、環境保全など多くの困難を乗り越えて完成しました。
調べてみたら、東京湾の海底は泥質な海底でなかなかにトンネルを掘り進めにくい場所だったようですね。
この様に案内板もありました。
今日は天気も良かったので、スカイツリーも見えました。
スマホのカメラだと見づらいですが写ってますね。
ここから東京全体を一望できるみたいです。
夜に見るとライトがついてきれいに見えそうです。
さっきの写真から左に(神奈川県側)視線を買えたところです。
東京港のガントリークレーンが見えます。
スマホカメラだと遠くて見づらいですね……
そして、もっと左側(神奈川県側)に回った時の写真です。
船が沢山浮かんでました。
小さいタンカーらしきものなので、これから東京港に入港して
積荷を入れるのでしょうか?
ぐるっと戻って今度は千葉県側からの写真です。
奥に見えるのは木更津方面です。
ミニクルーズ船が一隻走ってました。
天気が良すぎてちょっと疲れてきたので、展望台を後にして
お昼ごはんを食べることにしました。
お昼はフードコートを使いました
正直に言いますと、海ほたるとはいえパーキングエリアなので、
すごい観光地!といったわけではなさそうです。
と言っても十分楽しかったです(笑
ということで、高速にありがちなフードコートで
昼ごはんを食べることにしました。
ほい、ピチピチの海鮮丼ね!
なんJ民風にタイトル付けてみました。
正式名称は「漁師丼 バラ海苔の味噌汁付」です。
お値段1430円。
漁港の近くの料理屋さんと比べちゃうと高いですが
まあ、普通の金額ですね。
具はマグロ、アボカド、エビ、卵、干瓢、サーモン、いくらです。
量は丼サイズで丁度いいサイズでした。
味噌汁は合わせ味噌に岩のりっぽいバラ海苔が入ったシンプルなものです。
奥に見えるヨーグルっぽいのは試供品のチーズとのことで
無料でもらえました。
味は美味しかったです。
こう言うので良いんだよ的な安心する味でした(笑
丼の刺し身も筋がなく柔らかく美味しかったです。
酢飯ベースに醤油と干瓢の佃煮のタレが混ぜ込んであって
何も調味料を足さずに食べられます。
味噌汁はのりの風味と味が一気に広がって
漁師めし!って感じでした。
海苔の味噌汁が好きなんで有り難かったです!
住所が木更津ってことで、アサリを押してて
あさりラーメンなるものもあって次回来たときには食べてみたいと思います。
チーズはプレーンヨーグルトに近い酸味の強い味でした。
コペおじたちがこのフードコートに入ってきた時間は
午後の1時ごろだったのですが、
そこそこの人の入りで席もなかなか確保できませんでした。
2時ぐらいから空き始めてきたので、
もしご飯を海ほたるで食べるなら2時以降ぐらいが
空いてて入りやすいと思います。
食後にちょっとだけぶらぶら散歩しました
神奈川県側はタンカーがいっぱい浮かんでました。
お腹も満たされて、落ち着いてきたので再び展望台をぶらぶら歩きました。
正直、見るところが少ないので
のんびりゆっくり過ごすのが正解なのかもしれません。
千葉県側に伸びる東京湾アクアラインです。
海ほたる側から千葉県側は海を渡る橋になっています。
東京湾アクアラインは全てを橋で作る案もあったようですが
東京港へのタンカーや旅客船の制限にならないようにと神奈川県側半分を海底トンネルとして千葉県側半分を橋にするようになったようです。
いやぁ、この海を真っ直ぐ走る道っていうのもいいですね
このまま進めば千葉県木更津にいけます。
そしてこちらが神奈川県側に伸びる東京湾アクアライン(のトンネル上部)です。
海ほたるをすぎるとすぐに海底トンネルになるので、見えるのは手前の
テトラポットとのり面です。
そして真ん中にぽつんと浮かぶ空気孔までまっすぐにつながっています。
人工の孤島というのがよくわかります。
先程の左心の左下側にはこの様な
この東京湾アクアラインを掘り進んだシールドマシーンの歯が
オブジェとして飾ってあります。
このドリルで海底を掘り進んで、この海ほたるまで進んでいきました。
海の下の土を掘り進むので、そこから滲み出る海水の処理やや若い土の処理とかでここまで掘り進むのはすごく大変なんだろうなと感じますね。
これが海から海ほたる側を見たところです。
中心のアーチになっているところがエスカレーターになっていて
駐車場から海ほたるの中心を通っています。
エスカレーターの左右にお店や飲食店のあるフロアがある感じですね。
5階建ての建物となっていて、1つ1つのフロアはそこまで広くないので
1時間もあれば全てのフロアを回れると思います。
展望台の各場所に双眼鏡がおいてあります。
100円で10分間使えます。
今回は直射日光で目に当てる部分が熱々だったので覗くの早めました(笑
お土産を買って帰りました!
フロアも全面オージャンビューなのでこの様に海を眺めることができます。
4階にはスタバが入っていて、フロアを囲むように窓の周りに席が用意されているので、そこでゆっくりする事ができました。
なんかのどが渇いたので
お土産を買う前にお茶することにしました。
千葉限定のみたらしコーヒーソースフレーバーの
フラペチーノを飲みました
すっげぇ甘かった(笑
でもちゃんとみたらし団子らしい醤油の香ばしい味と
ほろ苦いコーヒーの味がマッチして美味しかったです。
コペおじにとってスタバのコーヒーは酸味と苦味が強いので
スタバはフラペチーノ屋さんだと思いこんでいます(汗
はい、コペおじはお子様舌です(涙
いろんなフレーバーの落花生がありました
異土産コーナーで面白かったのがいろんな味付けされた落花生です。
名称がオヤジギャグ面白い物なっていてクスッとしました(笑
フォントもそれなりのものを使っていて面白かったです。
- 灼熱のフィリピンマンゴー
- 天才キャラメールホームズ
- 名探偵キナコ
- ニュージーランドファームチーズ
- いぶし銀わさび職人
- 抹茶うりの少女
- 妖精のお草
- 情熱ほろにがコーヒー
- 恋人たちのチーズケーキ
- 下町のごま団子
もっとあったのですが、あとは現地に行って確認してみてください。
親と自分用のお土産を買って帰りました
お土産の様子は人がたくさんいましたので
カットさせていただきます。
とりあえずピーナッツ関連と良さそうなソーセージセットがあったので
それをコペおじの親用のお土産としました。
コペおじ夫婦は バラ海苔と先程のフレーバーピーナッツ、
あとピーナッツ関連のお菓子を数点買いました。
プチ旅行と言ってもあまり旅行感は感じられなかったかもしれませんが
コペおじ夫婦は楽しかったです(笑
今現在感染者数が劇的に増えてきてしまったので、
またしばらくこの様な旅行もお預けになってしまいますが
また、状況が回復しましたら色んな所をめぐりたいなと思いました。