昨日(2020/04/13)、関東では大雨警報が出るような土砂降りな雨が半日ほど振り続けました。
大雨でコペおじが一番気になるのは、機械式駐車場に停めているコペンの事です。
いくら機械式とはいえすぐに水没するような行動ではないと思いますが、一定量の雨量を超えると「避難させてね」って書かれてあるのも事実です。
ということで、4年間の間機械式駐車場を使い続けてみてのメリット、デメリットを書いていこうと思います。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
昨日(2020/04/13)、関東では大雨警報が出るような土砂降りな雨が半日ほど振り続けました。
大雨でコペおじが一番気になるのは、機械式駐車場に停めているコペンの事です。
いくら機械式とはいえすぐに水没するような行動ではないと思いますが、一定量の雨量を超えると「避難させてね」って書かれてあるのも事実です。
ということで、4年間の間機械式駐車場を使い続けてみてのメリット、デメリットを書いていこうと思います。
このブログでは、コペンのメンテナンス内容を写真と文字でお伝えしてます。
でも、やっぱり実際に作業内容をお伝えするのって大変で、「このとき動画で説明できたなー」とか思ったりもしています。
あと、作業中にスマホで写真を取るのって意外と大変だったり、忘れちゃったりします。
(ブログに書く際に、個々の写真取ればよかったーと思うkとがたくさんあります)
で、顔にマウントできる手軽なカメラって無いのかなーとネットをお漁っていたところ、「ORDRO EP6」という商品を見つけました。
中国メーカーのものなんですが、ドライブレコーダーなどのビデオカメラ関係で中国メーカーが目につくようになってきましたね。
ということで、まだ商品を触ったわけではないですが、色々書いていこうかなと思います。
一昨日(3月29日)、天気予報どおりに雪が振りました。
まさかの3月下旬での雪
いままで桜が咲くような暖かい陽気だったのに、急に冷え込むようになってきましたね……
コロナ関連で色々自粛要請もあるため、なかなか春のレジャーがやりづらい環境になってきてしまいました。
コペおじも週末は家に引きこもってました
ということで、最近ネタがない……
春に向けてのアウドドア系の事を書きたいと思います。
今週末がコロナウイルスの拡大防止が正念場みたいですね……
報道で東京での観測した中で一番の感染増加数となってしまいました。
いままで抑えられてたのですが、限界になってきたのかな?
オリンピックも延期になっちゃいましたね(汗
2週間前(2020年3月8日)ぐらいにこれからが正念場って言ってましたが、ちょっと持ちこたえられなかったのでしょうか?
コペンとは関係ないですが、今できることと現状を書きたいと思います。
さいごは愚痴も入っているので今回の内容は面白くないかもしれないです。スミマセン。
以前、トコットは惜しい車だーっていうネタを書いたのですが
じゃあ、どうすれば良いんだよ!って思う方もいる(のかな?)と思いますので、コペおじなりに売れそうなデザイン案を考えてみました。
トコットの魅力を出すべく、勝手に色々頑張ってみました。
コペンを所有してはや4年。
4年のうちに色々買ったりいじったりしました。
そこで、コペおじが買った中で未だに使い続けている、いわゆる「はまり役」だったグッツを紹介したいと思います。
外装パーツとかはないです(汗
便利グッツ系になります。
コペおじ、実は2月が誕生日でコペおばからカメラジンバルをプレゼントとしてもらいました。
レビューしていい?て聞いたら「いいよー」って言ってくれたのでFeiyu G5GSレビューしたいと思います。
大変おもしろい機械で、使用感や良かった点や悪い点を紹介していこうと思います。
いま軽クラスでのクロスオーバーSUVが増えてきてトレンドなのかなと思っているコペおじです。
ダイハツ「タフト」と、スズキ「ジムニー」と、スズキ「ハスラー」は新型が出揃いましたし、ライバルなのかなと思います。
コペおじもキャンプを趣味としているので、気になっているジャンルでもありますし、今回調べてみたいと思います。
デザイン面の違いも各車はっきりしているので、そこもコペおじの主観で見ていきたいと思います。
キャンプ場は山奥や海沿いにあることが多く、そこへ行くのに向いているのかどうかなども見ていこうかと思います。
またまたまたまた、車載マウントのお話です。
今回は完全なるコペおじの趣味なお話ですので、つまらないかも知れないです。すみません。
コペおじは、御存知の通り車載動画でのアングルをかなり気にするタイプです。
車内は映っていたほうがいいですが、余り画面を占めると風景が見えなくなるので、その丁度いいバランスが大切だと思っています。
ということで、今回はどのカメラアングルがいいのかをコペンを使って調べてきました。
巷で噂となってきた新型フェアレディZの情報です。
かれこれ、ビッグマイナーチェンジやモデルチェンジを行わずに12年間販売し続けました。
これだけマイナーチェンジを行わずに同じ型で販売し続けているのは他にスズキのjimnyぐらいじゃないでしょうか?
(調べてみましたらjimnyが1998年から2018年までの間の20年も前の形で販売されてました)
今回、元気のない日産に活を入れるがごとくやってきた情報で、コペおじも曲りなりに調べてみました。