コペン(L880S)からAピラーの異音対策してその後、無くなったよ。コペおじです。

天井の内張り剥がし

コペンを運転中に「パチッ」と言った異音がしたので対策?して1ヶ月が立ちました。

コペン(L880S)から再び異音がしたので対策します。Aピラー周りの漏電対策。コペおじです。

正直、原因はわからず、それっぽい漏電箇所の対策やネジの増し締めをしまして対策をしました。

あれ以来異音がなくなったので効果はあったのかなと思います。
参考にはならないかもしれませんが、コペおじの健忘録として異音対策について書いていこうかなともいます。

“コペン(L880S)からAピラーの異音対策してその後、無くなったよ。コペおじです。” の続きを読む

ダイハツさんからTシャツもらったよ。コペおじです。

ダイハツTシャツ

何気なく、ダイハツさんのツイッターキャンペーンに参加したら見事当選しまったコペおじです。

ほんとに何気なく参加したのでとてもびっくりしました。

ということで、今回は頂いたものを確認していこうかなと思います。

“ダイハツさんからTシャツもらったよ。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880S)から再び異音がしたので調査します。スピーカーからのパチパチ音調査。コペおじです。

ユピテル マエミテ

少し前に、コペン(L880K)から異音がするという記事を書きました。

コペンの異音チェックしたけど、原因不明…… コペおじです。

先週の土曜、コペンに乗っていたらまた同じ音がなりまして再発してしまいました……

今回はコペおじ、コペおば二人が乗っているときに発生したので状況をより詳しく把握できたので、対策をとっていこうかなと思います。

“コペン(L880S)から再び異音がしたので調査します。スピーカーからのパチパチ音調査。コペおじです。” の続きを読む

コペおばのミラジーノ(L650S)が納車されました!ミラジーノのレビューをするよ。コペおじです。

ミラジーノ永福PAで休憩

前にコペおばがミラジーノ(L650S)を購入(契約手続き)と書きましたが、今回納車されまして引取りにやってきました!

コペおばがミラジーノ(L650S)を買いました。コペおじです。

今回の車を引き取っての帰り道はコペおばはまだ運転に自信がなく、高速道路と首都高速道路を使う道のりか下道を3~4時間走っての道のりになるため駐車場までコペおじが運転することにしました。

コペンとの比較となりますがミラジーノ(L650S)の運転による違いや感覚などをお伝えできればと思います。

“コペおばのミラジーノ(L650S)が納車されました!ミラジーノのレビューをするよ。コペおじです。” の続きを読む

コペおばがミラジーノ(L650S)を買いました。コペおじです。

ミラジーノ納車前

今週は火曜までお休みで4連休ですね!

せっかくの4連休ですが東京は雲の多い天気でいまいちパッとしない連休が続いてます……

で、少し前の話になるのですが、コペおじの奥さんことコペおばが9月に入りまして急に「車を買う!」と言い出しまして、怒涛の勢いで駐車場契約、保険加入、車の購入とかをはじめました。

コペおじの事柄ではないので深くはご紹介出来ませんが、軽くコペおばの買ったミラジーノ(L6560S)の紹介をしたいと思います。

“コペおばがミラジーノ(L650S)を買いました。コペおじです。” の続きを読む

ホンダ eが公式サイトで先行公開されました。発売日とかどうなる?コペおじです。

ホンダ eロゴ

今回はHONDAが発表したホンダeについて書いていこうかなと思います。

Honda Urban EV Concept
https://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/002/

2017年の東京モーターショウ2017でコンセプトデザインが発表されて
そのままずっと開発が続けられて

ニュースリリース「「Honda e」プロトタイプを2019年ジュネーブモーターショーで世界初公開」
https://www.honda.co.jp/news/2019/4190227.html

2019年3月のジュネーブショーでプロトタイプが発表されて、
2019年9月にフランクフルトショーで市販モデルが発表されました。

EV車としても、デザインとしてもコペおじは気になりましたので
発売日や購入価格などを調べてみました。

とはいえ、出版社とかの業界人ではないので
正しい情報ではないのでそのあたりは許してください……

“ホンダ eが公式サイトで先行公開されました。発売日とかどうなる?コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のマフラー(D-sport スポーツマフラーType-II)をレビューするよ。コペおじです。

自家塗装の工程完了

お盆は実家に帰省したり、コペンをいじりたかったんですが

新しい生活様式ってやつで

実家への帰省は取りやめになってしかも

連日の災害級の猛暑のためコペンいじりも出来ず

いえで悶々と過ごしておりました、コペおじです。ハイ。

先週?ぐらいにエンジンオイルの交換を行ったんですが
その時も、オイル抜きが終わったら休憩しました。

コペン(L880K)のエンジンオイルを交換するよ。コペおじです。

このときも相当辛かったです。
外にいるだけで汗が出てくるので、
そこで体を動かすのはちょっとつらかったですね……

ということで、今回は今あるものでブログを書こうかなと思います。

“コペン(L880K)のマフラー(D-sport スポーツマフラーType-II)をレビューするよ。コペおじです。” の続きを読む

新しいタイヤ(YOKOHAMA ECOS (エコス) (ES31))を履いて初めての給油なので燃費を比べてみたよ。コペおじです

白のコペンと黒のS660

新しいタイヤを履いてそろそろ1ヶ月ぐらいになりますでしょうか?

コペンのタイヤ(ホイール)を交換したよ!コペおじです。

新しいタイヤ(YOKOHAMA ECOS (エコス) (ES31))を履いて
最初の給油を行ったので、燃費計算をすることにしました。

コペおじの間隔では、かなり転がるようになったので
燃費改善につながったと思うのですがどうなったのでしょうか……?

“新しいタイヤ(YOKOHAMA ECOS (エコス) (ES31))を履いて初めての給油なので燃費を比べてみたよ。コペおじです” の続きを読む

アイリスオーヤマのリンサー(RNS-300)を使ってみたよ。【座椅子編】コペおじです。

リンサー使用風景

先日の4連休、関東地方は全日程で雨が降っていて外出が殆どできませんでした……

コロナ以前の問題だよ……

せめて東京内で良いからど子でも良いからでかけたかったですね。。。

ってことで、前回紹介したアイリスオーヤマのリンサー(RNS-300)を使ってみましたのでそのレビューをして行こうと思います!

アイリスオーヤマのリンサー(RNS-300)を買ったよ。【使用前レビュー】コペおじです。

前回、ソファーと座椅子でレビューすると書きましたが、思いの外時間がかかったので座椅子だけを今回お送りいたします。

次回、ソファーもリンサー(RNS-300)をかけてみたいと思います。

また、動画も撮影していますので、それも後日Youtubeに投稿したいと思います。

“アイリスオーヤマのリンサー(RNS-300)を使ってみたよ。【座椅子編】コペおじです。” の続きを読む

コペおじとコペンの出会いのお話【コペンを引き取りに行く編 後編】 その6。コペおじです。

納車式でもらった花

なんかコロナがぶり返してきそうな感じがあって、
また外を気軽に出歩けなりそうな雰囲気になりそうですね……

コロナの乾癬患者が増えたよ! → 1日のPCR検査数が増えたからだよ!

っていう情報もありますし、何が正しいのかがわかりにくくなってきましたね。。。

ってことで、話の流れをぶった切って前回からの続きを書いていこうと思います。

コペおじとコペンの出会いのお話【コペンを引き取りに行く編 前編】 その6。コペおじです。

前回は中古車ショップで契約をして納車式を終えて、コペンに乗り込むところまで書きました。

今回は、コペンを駐車場まで初運転するまでのお話です。

“コペおじとコペンの出会いのお話【コペンを引き取りに行く編 後編】 その6。コペおじです。” の続きを読む