先日の水曜日(2022年12月7日)に病気の治療のために通院したのですが

コペおじ、予約時間を勘違いし電車に乗る時間を逃してしまったため急遽コペンで病院まで行きました(笑

初めての道のりでかの有名な美女木ジャンクションを通ったので今回ブログのネタにしようと考えたわけです。

肝心な病院の予約時間には高速道路で交通事故が発生したため40分の大遅刻をして到着しました。本当に申し訳なかったです。。。

最近レビュー系が多かったので
こういう個人ブログ的なネタもたまにわ悪くないよね(汗

“美女木ジャンクションを渡ったよ!コペおじです。” の続きを読む

先日、サスペンションを、SHOWA TUNING「COMFORT」に交換しまして、
確かに強い突き上げ感がなくなり、
また一歩快適なコペンドライブになったお話をしました。

コペンにSHOWA TUNING「COMFORT」を取り付けたよ【レビュー編】コペおじです。

ただ、コペンの乗り心地はそのままなので、
タイヤと車体直結したような
ゴツゴツした乗り心地は変わっていません。

強い突き上げ感がなくなっただけでも長距離運転しやすくはなりましたが、
やっぱり、他の車と比べると良くはないですね……(汗

今回は更に乗り心地を改善できないかと考えてみようかと思います。

けっしてネタ切れで季節イベントに手を出したわけじゃないんだからねっ

“更に乗り心地を改善したい。コペおじです。” の続きを読む

前回、新型プリウスが発表されたので、その様子について書きました。

新型プリウスが発表されましたね。コペおじです。

前回はプリウスの歴史やハイブリットの
思い入れなどに着いてが中心でしたね。

今回は外装のデザインや内装を見ていこうと思います。

“新型プリウスが発表されましたね。続き。コペおじです。” の続きを読む

昨日(2022/11/16)、新型プリウスが発表されましたね!

コペおじは高校生の頃に自動車の部品製造工場でアルバイトをしていまして、
そこで2代目プリウスの部品を製造していたこともあって
縁のある車だったりします(笑

まあ、実際に運転したことはないんですがね……

ということで、
昨日(2022/11/16)発表された新型プリウスを見ていこうと思います。

“新型プリウスが発表されましたね。コペおじです。” の続きを読む

以前、といっても2年前ほどになるのですが、
三菱のミラージュが発表されたときにデザインは悪くないかも?
みたいなブログを書きました。

マイナーチェンジしたミラージュがかっこいいぞ!?コペおじです。

最近、新型のデリカミニが発表されたのでですが、
コペおじ的にはこちらもデザインが好きな感じだったのでちょっとネタにしようと思います(笑

三菱は偽装やらリコール隠しやらでまだまだ元気のない自動車会社ではありますが、かつてはGTOやランサーシリーズ、パジェロで一時期ブイブイ言わせていた自動車会社でもありますので、コペおじとしては今一度復活して三菱の魅力ある車を見てみたいと思っています。

レースゲームでGTOがあると進んで使ってたぐらいには
三菱自動車の車は好きでした。

“新型デリカミニのデザインが良い感じです。コペおじです。” の続きを読む

ということで、SHOWA TUNING「COMFORT」を取り付けるために先週はじめに預けていたコペンが予定通りに先週末に取り付けが完了して戻ってきました。

コペンにSHOWA TUNING「COMFORT」を取り付けるよ【持ち込み編】コペおじです。

サスペンションの慣らしが終わるほど乗っていはいないので、
正確な判断はできないとは思いますが、
このSHOWA TUNING「COMFORT」
特徴はなんとなくわかった気がします。

今回はノーマルのサスペンションとの乗り心地の違いなどを
書いていこうかなと思います。

“コペンにSHOWA TUNING「COMFORT」を取り付けたよ【レビュー編】コペおじです。” の続きを読む

7月にSHOWA TUNING COMFORTを購入したのですが、
あれっきり何もせずに10月末まで立ってしまいました(汗

SHOWA TUNING サスペンションキット コンフォートを購入したよ。コペおじです。

ということで、今回は重い腰を上げてこのSHOWA TUNING「COMFORT」をコペンに取り付けるためにダイハツのディーラーさんに預けたというお話になります。

ええ、まだ預けて帰ってきてません(汗

この時期はディーラーさん忙しいようで、すぐにはできないということだったので1週間預けてその間に取り付けてもらうことにしました。

“コペンにSHOWA TUNING「COMFORT」を取り付けるよ【持ち込み編】コペおじです。” の続きを読む

前回は仕事で宮前平まで行くことになり、
コペンでドライブを兼ねて向かって1時間で着くはずでしたが、
東名高速道路の事故渋滞にハマってしまい、
約2時間かけて宮前平駅についたところまで書きました。

宮前平に行ってきたよ。その1。コペおじです。

仕事は昼過ぎの13時にあって12時前ぐらいの昼前に
現地入りしてお昼を食べる予定だったので、
仕事の打ち合わせ時間までには
余裕を持って移動していたので
遅刻せずにたどり着くことはできました(汗

今回はお仕事が終わってからの出来事になります。

“宮前平に行ってきたよ。その2。コペおじです。” の続きを読む

ちょっと前の出来事なんですが、
仕事の関係で神奈川県川崎市宮前の宮前平駅に出張
してきました。

仕事関連なので普段なら電車で行くところでしたが、
土曜日だったのと電車も車も移動時間がほぼ一緒だったので、
コペンで行くことにしました。

せっかくのドライブなので奥さんと一緒に向かい、
仕事の用事が終わったら周辺で遊ぶことにしました。

旅行ではないのでこれと言って魅力がある
ドライブではありませんでしたが、
久しぶりの長距離ドライブだったので楽しかったです。

“宮前平に行ってきたよ。その1。コペおじです。” の続きを読む

前回、TAKE OFFのドリンクホルダーマグネットホルダーを
取り付けるべく木材でスペーサーを作成しました。

TAKE OFFのドリンクホルダーのカスタマイズ!マグネットホルダーを取り付けるよ。(スペーサー作成編)コペおじです。

今回はこれを使って、実際にTAKE OFFのドリンクホルダー
マグネットホルダーの取り付けを行ってみたいと思います。

この改造は簡単で、しかもスマホホルダーと比べてスマートな見栄えなので、もしおなじTAKE OFFのドリンクホルダーを持っている方には
おすすめできる改造だと思います。

“TAKE OFFのドリンクホルダーのカスタマイズ!マグネットホルダーを取り付けるよ。(取り付け編)コペおじです。” の続きを読む