前回、コペンの車検でTAFTを台車としてお借りできたので、
コペおじなりに色々見ていきました。
長くなってしまったので、
今回はTAFTの走り回りについて書いていこうかなと思います。
前回のブログでは「内装面について書きます」と書きましたが、
すみません、内装面は車中泊周りについての事を合わせて書きたいので、今回は走り回りについてを先に書きたいと思います。
細かいところで気になる点はいくつか有りましたが、
総合的には運転しやすく、加速力のある車だと感じました。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
前回、コペンの車検でTAFTを台車としてお借りできたので、
コペおじなりに色々見ていきました。
長くなってしまったので、
今回はTAFTの走り回りについて書いていこうかなと思います。
前回のブログでは「内装面について書きます」と書きましたが、
すみません、内装面は車中泊周りについての事を合わせて書きたいので、今回は走り回りについてを先に書きたいと思います。
細かいところで気になる点はいくつか有りましたが、
総合的には運転しやすく、加速力のある車だと感じました。
前回、コペンを車検でディーラーに預けたところを書きました。
そして、台車としてTAFTをお借りできました!
折角の機会なので、初代コペンを乗っているコペおじが
TAFTに乗ったときの感想を書いていこうかなと思います。
初代コペンとの比較が中心となってしまいますが、
コペおじなりのレビューを何回かに分けてしてみようと思います。
明日で新年ですね。
で、コペおじも正月には実家の愛知に帰省する予定なのですが、
この年末にかけて愛知の方では雪の予報が連発
してました……
今年はコペンで帰ろうかなーと考えていたので
雪の予報が心配でたまりません(汗
ということで、雪対策のため
タイヤチェーンを購入してみました!
最近、駅前に新しいDAISOが出来たんですよ。
割と広い店舗で面白い物がたくさんあったので
ついつい買い込んでしまったんですよね。
2000円ぐらい使ってしまいました(笑
その中で「スマホネックホルダー」が本来のスマホホルダー意外にも
いろいろ使えると感じる良い商品だと思いました。
すごく気に入ったのでその紹介をしつつ、
Amazonにも同じ標品が合ったので比較してみることにしました。
ちょっと前に中華製のアクションカメラを購入しました。
せっかく買ったので、
もっと有効活用出来ないかなと思っていたところ、
首にかけて固定する
「ネックマウント」
を見つけましたので買ってみました!
今までいろんなアクションカメラやマウントを試してみましたが、
今回は旅行動画を撮影時に手が空いて便利なんじゃないかと
使えないかなと思ってます。
前回はミラジーノ(L650S)のインテリアパネルを
シルバーのものから木目調のものに交換しました。
まあ、MT用を買ってしまって
中途半端な結果になってしまったんですけどね……
で、突然ミラジーノ(L650S)をいじり始めたかといいますと、
「ミラー型ドライブレコーダーを取り付けするなら一緒にインテリアパネルも交換しよう」
って進めていたわけでした。
ということで、ここから3回に渡りましてミラジーノにミラー型ドライブレコーダーを取り付けるお話となります。
“ミラジーノ(L650S)にミラー型ドライブレコーダー(VanTop H610R)を取り付けていくよ①【取り付け前レビュー編】コペおじです。” の続きを読む
今回はコペンから離れまして、電子部品の修理(?)のお話です。
本当はこのお話は予定にはなかったんですが、
思った以上にひどかったネタになったので、記事にすることにしました(汗
ということで、コペンの走行動画の音質を上げたくて、
とうとうDR-22WL(ICレコーダー)にも手を出し始めたコペおじです。
で、できる限りコストを抑えようとして、
ちょうどヤフオクで3分の1以下ぐらいのDR-22WL(ICレコーダー)が出店されていたのでを購入しました。
が、ジャンク品じゃなくて中古品を買ったのですが、
いろいろ壊れてたので修理とは行かないまでも整備をしました……
先日、防犯面の強化を目的にダミーセキュリティーを買いました。
本体のみで太陽光から充電を行い、
太陽光弱くなって、暗くなってくると点滅を始めるという
接続のいらないタイプです。
(USB給電も出来るので、太陽光がなくても充電できます)
大きさも、バレンタインデーとかで売られる大きめのチョコサイズで
室内空間の狭いコペンでも取り付けやすそうな感じでした。
今回はそのダミーセキュリティーを実際にコペンに設置する
お話となります。
本体の両面テープを外して取り付けるだけなのですが
わざと見えるところで、パット見ではダミーとわからないところ
というのが案外見つからず悪戦苦闘しました(笑
取り付け後は結構様になった感じで気に入りました。
コペおじは月極の機械式駐車場を借りています。
機械式なのですぐに車を出せないので
防犯面では優れているところもありますが、
逆にいえば車を出すのに手間がかかるので
運転するのが億劫になるといった欠点もあります。
そんなような感想をコペおじなりにまとめてみました。