最近車載動画を取れるほどの時間がなくて、
Youtubeの更新が疎かになっているコペおじです(涙
その割には道具ばっか揃えてしまって無駄に増えている状況です……
とはいえ、車載動画をいくつか取っていくうちに
どういうビデオカメラで撮影するとうまくいくのかが分かってきました。
今回はコペおじが車載動画を撮る上で
どういうビデオカメラが良いのかを解説していこうかなと思います。
まあ正直GoProかiPhoneのPro Maxグレードを
買っておけば間違いないってことなんですが、
今回はもうちょっとこだわって書いていこうかと思います。
目次
まずは所持しているカメラ紹介
コペおじがコツコツ中古品を探し回って買い集めたカメラたちです。
本当は複数買うつもりはなかったのですが、
使っていくうちに「このカメラはココの機能が弱いから改善したい」とか
「この場面ではこのカメラは使いづらいな」とか考えていくうちに
たくさん持ってました(汗
決して子供の頃にカメラがとても高価(コペおじが子供の頃はデジカメがなかった時代)で持てなかった反動が現在来ているわけじゃないです……
多分。
コペおじのカメラコレクション
左上から
となります。(リンク先はアマゾンのページです
この他にもiPhone12 Proも持ってます。
一部モザイクされているのは、
今回のオチ担当でまだ紹介するタイミングではないからです(笑
気にしないでください。
冒頭でGoProが良いよって言っておきながら持ってません。
コペおじは天邪鬼なので業界1位の製品はなかなか欲しがりません。
しかしいらないな、こんなにも……
ブログで普段使っているカメラたち
そしてこのSONY三兄弟が
このブログにあげている写真を取っているカメラたちです。
ミラーレスカメラのα5100は旅行時などで
きれいに残したい時の写真を撮る時に使っています。
スマホのXperia1 IIIは普段持ち歩いているので、
でかけた際の写真やコペンでの作業時の写真を撮る時に使っています。
アクションカムはコペンの車載カメラとして
コペンに取り付けて撮影しています。
コペおじはSONY信者でもあるので、
カメラ(イメージセンサー)はSONYが一番だと思いこんでいます(笑
取れた写真は派手でもなく薄くもなく、とはいえ明所や暗所で色潰れすることなく、全体的に見たそのままで記録してくれます。
色潰れしないので全体的に暗くなってしまった写真を
明るく加工するのも簡単に行なえます。
車載動画をきれいに取りたいのでInsta360シリーズを購入
ただ、コペおじがSONY信者とはいえやっぱり不満点はあるので、
更にこのInsta360シリーズのアクションカメラを購入しました。
車載動画でコペおじが気にしているのは
- 暗さに強いかどうか
- ブレ補正があるかどうか
- 画角が広いかどうか
の3つになります。
暗さに強いカメラを選ぶ理由
車載動画を撮るとき、カメラは車内にあることが多いです。
車内から車外を撮るときは明暗いところから明るいところを撮影することになります。
車内の暗い部分と外の明るい部分を同時に撮影することになるので、
どの明るさを基準にして撮影するのかが問題となります。
人の目と違ってカメラは録画できる明るさと暗さの幅があるので、
太陽のある明るい場所を基準とした場合は車内が黒く潰れてしまい、
車内の暗い場所を基準とした場合、太陽の光が暗くなって外の景色が暗くなってしまいます。
カメラメーカーは録画するプログラムを改善して
明所と暗所をよりきれいに撮るようにしています。
製品のプログラムの違いが製品の暗さに強いにつながるので、
コペおじは製品の評判を見て買うようにしています。
ブレ補正のあるカメラを選ぶ理由
これは単純に車の移動時は振動が常にあるので、それを抑えるためですね。
プロ用のカメラで超高画質で撮影できても、
振動によるブレをどうにかしないと映像が見えたものではなくなります。。。
ホラー映画で怪物から逃げ回るときにわざとブレが入った映像になってると思いますが、あれはわざと見えづらくすることでより恐怖感をあおる効果があります。
車載動画で恐怖感は必要ないと思いますので(笑
なるべくブレを抑えた見やすい映像を取るのが一般的かなと思います。
最近ではiPhoneも手ぶれ補正機能を搭載しているので
結構メジャーな機能になりつつあると思います。
アクションカメラは動きの激しい映像を撮ることを中心に考えて作られているので、この手ぶれ補正能力が高いので車載動画撮影時でも効果が期待できます。
コペおじもSONY アクションカムの手ぶれ補正能力が
コペンにとっては力不足と感じたのでInsita360 go 3やInsta360 ONE R を
買ったきっかけになります。
ただSONY アクションカムはレンズをブレに合わせて物理的に手ぶれ補正してくれるのですがInsita360 go 3やInsta360 ONE R はソフトウェア(物理的にブレを補正する機能もあるのですが、推しがAIを使った補正です)を使ってAIで映像のブレを修正する仕組みなので暗い映像など補正ができない場面も出てきてしまいます。。。
このあたりは一長一短なのでじっくり調べて決める必要があるかなと思います。
一番の正解は長期録画可能な一眼レフカメラにジンバルを取り付けて撮影する方法なのでしょうが、機材を揃えようとすると価格が数十万単位と手が出しづらく、ジンバルの稼働領域とカメラの大きさから配置するスペースも広く必要になるのでかなり気合が必要かなと思います。
画角が広いカメラを選ぶ理由
画角が広いと少しの動きでも映像では移動距離が伸びるので、
迫力のある映像が撮ることができます。
車載動画って正直動く映像が少ないので退屈なシーンが多いのが実情です。
(だから何倍速に加速させている車載動画が多いのです)
確かにフロントウインドウの映像は走行しているときには絶え間なく変わっているのですが、映画のようなドラマがあるわけではないので盛り上がりはありません。(事故現場とかがあれば別ですがそれを追いかけるのも不謹慎ですし……)
そこで画角を広げで迫力ある映像を撮影することでより見栄えのある映像を取ることができます。
アクションカメラの120度の画角で高速道路時速100kmで走ると
個人差はありますが映像では体感120kmぐらいで走っているような感覚になります。
Insita360 go 3やInsta360 ONE R はアクションカメラ系統なので画角が広く録画できるので、その面でも車載動画でアクションカメラを使うと良いと思います。
あと、コペおじは安全面で車のボディに磁石や吸盤で取り付けるタイプのマウンターは使いません。走行中にマウンターが取れてしまった場合に路面に落ちてしまうと後続車の迷惑になりますからね。。
そのため、車内に取り付けたカメラ一つで車載動画を撮影しています。
複数台カメラがあればいろんな位置から映像を取れて良さそうではあるのですが……
ということで、取りたい場面を取り逃さないように画角を広いものを選び
映像をより多く取ろうという意図もあります。
更に追加購入したOSIMO Pocket2……
そして、最初の写真でモザイクにしていたのがコレです!
売り出された当初はあまり惹かれてなかったのですが、
やっぱりコペンの振動を解決するのはジンバルっでないと難しいかったので
色々調べていくうちに物理的にジンバルがあるこちらが候補として残りました。
ジンバルカメラなので揺れや振動に対してかなり強く、
暗所性能もiPhoneほどではないにしろそれなりにあり夜間撮影も可能で、
画角はアクショ音カメラより少し狭いですが、普通のカメラよりあるので迫力ある映像も取りやすいです。
あと、他のアクションカメラよりも録音性能が
良かったのも決め手になりました。
車載動画を撮る上で満遍なくカバーしていると思い
OSIMO Pocket2を購入してみました。
カメラばっかり買ってますが、
いつかはこのカメラの比較動画でも取りたいなと思っています。