ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その3(バックカメラ取り付け編)。コペおじです。を選択 ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その4(カーナビへ配線編)。コペおじです。

前回はとりあえずバックカメラをリアドアに取り付けて、リアドアから車内に配線を通すところまで行いました。

ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その3(バックカメラ取り付け編)。コペおじです。

順調とは言えませんがなんとか車内まで配線を通すところまでできましたね。(すでに2時間経過)

今回はこのバックカメラの映像を映すカーナビまで配線を引っ張りたいと思います。

ミラジーノ(L650S)にミラー型ドライブレコーダー(VanTop H610R)を取り付けていくよ③【取り付け編2】コペおじです。

以前にミラジーノはスマートミラーの配線をルームミラーからリアドア付近まで通したことがあるので、気楽に進めるかなと思っています。

“ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その3(バックカメラ取り付け編)。コペおじです。を選択 ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その4(カーナビへ配線編)。コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その3(バックカメラ取り付け編)。コペおじです。

前回、ミラジーノに取り付けるバックカメラを確認しました。

ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!コペおじです。

今回はこれを実際にミラジーノに取り付けたいと思います。

ですが、コペおじの手際の悪さゆえに何回か分けてブログに書きたいと思います

そして今回はバックカメラをリアドアに取り付けて車内に配線を引っ張るところまで書きたいと思います。

“ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その3(バックカメラ取り付け編)。コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その2(バックカメラ購入編)。コペおじです。

前回、カメラの取り付け位置の検討をしたところまで進めました。

ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!コペおじです。

今回は実際に取り付けるバックカメラを購入してみたので、
それの確認したいと思います。

“ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!その2(バックカメラ購入編)。コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!コペおじです。

コペおじは家族が増えたので、家族全員が乗れるミラおばのミラジーノに乗る機会が増えました。

といっても生まれてから間もなくまだ頻繁に外に出すのは難しいので、一人でコペンでの買い出しとかまだまだ家族全員でお出かけは難しそうです。

で、コペンにはつけていたバックカメラがミラジーノにもついたらいいなと思うようになりました。

今のミラジーノは家の車庫の奥には自転車が置かれていてドアミラーからだとなかなかに距離感が分かりづらいのと、駐車スペースが5ナンバーでギリギリサイズなので、ベストポジションに停めておかないと家から出るときに邪魔になりやすいのです。

そこで直接後ろが確認できたらなと思うようになりました。

今回はミラジーノ(L650S)へバックカメラの取付を検討するお話となります。

“ミラジーノ(L650S)にバックカメラをつけたい!コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノにチャイルドシートつけました。コペおじです。

前回、コペンのチャイルドシートについて書きました。

コペンにチャイルドシートは取り付けできるの?コペおじです。

今回は「コペンに実際にとりつけてみた」とかできればよかったのですが、
あいにくそんな財力と時間がないのでできていません(汗

あとコリック(黄昏泣き)がひどくて毎日夜の9時から12時まではつきっきりで見てるので精神的な余裕もありません……

そのかわり、やっぱり車での移動手段は必要だよねってことで、ミラおばのミラジーノにチャイルドシートを取り付けました。

軽自動車にチャイルドシートを取り付けるとどうなるの?
って気になる人もいると思いますのでそのあたりをレビューしたいと思います。

“ミラジーノにチャイルドシートつけました。コペおじです。” の続きを読む

今年のやりたいことリスト。コペおじです。

年始めの忙しい時期に引っ越しをしたコペおじ家です。

そのため、今年に入ってからのブログの内容がとても薄い感じになってしまい申し訳ないです……(汗

 

この投稿をInstagramで見る

 

コペおじ(@copeoji)がシェアした投稿

未だに荷造りした段ボールの開封が終わってなかったりします(汗
写真のは開封が終わったものです、これの他にまだガムテープの封すら空いていないのが10箱ぐらい残っています。

しかし段ボールって積み重ねれば腰の高さまで高くなるんですね……

ということで、段々とコペおじの生活も新生活に慣れてきたところで、
コペおじの今年の抱負でも書きたいと思います。

“今年のやりたいことリスト。コペおじです。” の続きを読む

プラリペアでミラジーノのインテリアパネルを修理するよ。コペおじです!

かなり前にミラおばのミラジーノのインテリアパネルをウッドデッキタイプのものに変更しました。

ミラジーノ(L650S)インテリアパネルをウッドデッキに変更します。コペおじです。

で、ヤフオクでこのウッドデッキパネルを購入したのですが、
これを取り付ける前にMT用のウッドパネル(MT用はタコメーターが付いているので取付不可)を購入してしまったので、家には元ついていたシルバーのパネルと、MT用のウッドパネルの2つが保管されています(汗

で、このMT用ウッドパネルが程度が悪いものを買ってしまったため直していこうというお話になります。

使う予定はないのです……

ということで、修理しても使い道が見つからない内容を書いていこうと思います(笑

“プラリペアでミラジーノのインテリアパネルを修理するよ。コペおじです!” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)のリアドアにスピーカーを追加したよ!コペおじです。

前回はミラジーノのリアドアの内張りを剥がすところまで行いました。

ミラジーノ(L650S)のリアドアにスピーカーを追加したよ!コペおじです。

今回はこれに前にコペン用に買って
残っていたスピーカーを取り付けたいと思います。

今回はコペンで行ったデッドニングとかは行いませんでした。
まあ音質求めるような車じゃないと思いますし……

“ミラジーノ(L650S)のリアドアにスピーカーを追加したよ!コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)のリアドアにスピーカーを追加したよ!コペおじです。

前回、ミラジーノに残っていたナンバープレートカバーを取り付けました。

ミラジーノ(L650S)にナンバープレートカバーを取り付けたよ!コペおじです!

今回は、以前コペンに取り付けようとして断念し、
余っていたスピーカーを取り付けてみたいと思います。

コペン(L880K)のドアのデッドニングをしていくよ、コペおじです

ミラジーノのリアドアの内張りを剥がす手順が
あまり出てなかったので、調査を含めて作業してみました。

“ミラジーノ(L650S)のリアドアにスピーカーを追加したよ!コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)にナンバープレートカバーを取り付けたよ!コペおじです!

以前、コペンのナンバープレートに
ダイハツ純正のナンバープレートカバーを取り付けました。

ナンバープレートカバーを取り付けたよ!コペおじです。

このナンバープレートカバーはヤフオクの中古品を購入したのですが、
2台分(4枚)セットのものだったので
コペンに取り付けても1台分余っていました。

丁度ミラおばのミラジーノがあるので、
余ったナンバープレートカバーを取り付けてみました。

“ミラジーノ(L650S)にナンバープレートカバーを取り付けたよ!コペおじです!” の続きを読む