コペン(L880K)のボディに貼ってしまったステッカーを剥がします。コペおじです。

ステッカー

今更ですが、コペおじは計画性がないです(涙

計画性があったら、カメラの車載マウントを何度も作り直したりしてないですよね……

そして、今回の内容も計画性の無さから始まったものなのですが、

こちらのドライブレコーダー録画中ステッカーを新しいのを買ったので、剥がすことにしました。
(写真は手ではがせるか試したけど剥がせなくて断念した時のものです)

これを貼り付けたの、つい最近の2ヶ月ぐらい前……

で、このステッカー、金属フィルムなのか全然取れなかったんですよね……

ということで、今回はこのステッカーを剥がす悪戦苦闘の記録を書いていこうと思います。

“コペン(L880K)のボディに貼ってしまったステッカーを剥がします。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)にドライブレコーダーのマウントを作成します。コペおじです。

前回、

コペン(L880K)にドライブレコーダー兼車載カメラのマウントを作成します。コペおじです。

ドライブレコーダーと車載カメラを兼ねる車載マウントを作成していたのですが、その後Amazonをいろいろ見ていたら、


iSportgo正規品 S60

画期的な商品を見つけてしまったので、ドライブレコーダーのマウント方法を変更することにしました。

マウント方法を変更したことに合わせて配線を整備してみました。

“コペン(L880K)にドライブレコーダーのマウントを作成します。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のワイパーを交換します。コペおじです

コペンはあまりしやすい車です。

そのためにあまり雨の日に運転をすることはなかったのですが、流石に購入して3年もそのままだったので、今回はゴムだけではなくワイパーブレードも交換しました。

ワイパーは普段特に何も感じない部分ではありますが、車検時の保守部品でもありますし、雨のときの視界を良くする安全運転での需要なものになりますので、壊れてきたら交換をします。

今回のメンテナンスは洗車、オイル交換より簡単なメンテナンスになります。

“コペン(L880K)のワイパーを交換します。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のオイル交換を行います。準備編。こぺおじです。

自動車のメンテナンスとして一番初歩的なオイル交換。
オイルを交換するだけなのですが、難しそうなイメージがあってカーショップでお願いしているだけでした。

今回は本当に難しいのかを検証しつつ、コペンをねぎらうために自分でオイル交換をしてみます。
まずは道具を揃えるところから始めます。

オイル交換を行うお話は
コペン(L880K)のオイルの交換を行います。実践編。コペおじです。
にありますので、よければ読んでくれると嬉しいです

“コペン(L880K)のオイル交換を行います。準備編。こぺおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のオイルの交換を行います。実践編。コペおじです。

コペンボンネット

自動車のメンテナンスとして一番初歩的なオイル交換。
オイルを交換するだけなのですが、難しそうなイメージがあってカーショップでお願いしているだけでした。

今回は本当に難しいのかを検証しつつ、コペンをねぎらうために自分でオイル交換をしてみます。
道具が揃ったので今回は実践します。

道具を揃えるお話は
コペン(L880K)のオイル交換を行います。準備編。こぺおじです。
にありますので、よければ読んでくれると嬉しいです

“コペン(L880K)のオイルの交換を行います。実践編。コペおじです。” の続きを読む