ちょっと前に中華製のアクションカメラを購入しました。
せっかく買ったので、
もっと有効活用出来ないかなと思っていたところ、
首にかけて固定する
「ネックマウント」
を見つけましたので買ってみました!
今までいろんなアクションカメラやマウントを試してみましたが、
今回は旅行動画を撮影時に手が空いて便利なんじゃないかと
使えないかなと思ってます。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
ちょっと前に中華製のアクションカメラを購入しました。
せっかく買ったので、
もっと有効活用出来ないかなと思っていたところ、
首にかけて固定する
「ネックマウント」
を見つけましたので買ってみました!
今までいろんなアクションカメラやマウントを試してみましたが、
今回は旅行動画を撮影時に手が空いて便利なんじゃないかと
使えないかなと思ってます。
コペおじ、何台カメラ買えば気が済むんだよってくらい買ってますが、また買ってしまいました(汗
ちょっとだけ言い訳させてください(汗
今まで買ってきた
共に、モニターがないタイプのカメラなんですよね。
コペンで車載動画撮影して、家でいざ編集だ!ってなったときに
よく「肝心なところが撮影できていない!?」といったことがよくあったので確認用モニターがあるカメラがほしいなと思っていたところだったりします。。。
ということで、Amazonのタイムセールで安くなっていたCrosstour9900を買ってみました!
今回はCrosstourCT9900を使ってコペンの車載動画を取りつつレビューしたいと思います。
本当は飛び石の修理のネタを書くつもりだったのですが、
コペおじが風邪で土日ともにダウンしてしまい家に引きこもってました(汗
幸い発熱は一切なかったのですが、気持ち悪いのと筋肉痛が出てきたので、「あっ、これは風邪だな」って感じ養生してました。
最近気温変化が激しくて体が付いてこれてない気がします……
皆様もくれぐれも気をつけてくださいね……落ち着いたとはいえ、まだコロナもありますし……
ってことで、今回はちょっと前に買った面白いビデオカメラのORDRO EP6(ウェブラブルカメラ)を使ってみての感想を書いておこうかなと思います。
画質もそれなりですし、目線にほぼ近い映像が撮れるので面白いです。
車載カメラとしてもかなり使えると思います。
前回、ORDRO EP6(ウェブラブルカメラ)の使用前レビュー(ファーストインプレッション)をしました。
その時は、かなりウキウキでテンション上がりました。
で、実際に
耳にかけてみて、動画を取り、その動画を確認
すると良いところと悪いところが見えてきました。
今回その内容をお伝えしようと思います。
ちょっと前に、ネタにしたORDRO EP6がコペおじに届きました。
今回はファーストインプレッションでもやってみようかなと思います。
製品の出来や録画やマウントの使い心地などを試してみました。
いろいろ試してみて良い点悪い点がありましたので、書こうかなと思います。
次回、録画した動画の画質や音質などのチェックをしようと思います。
ああ、早く落ち着かないかなぁ~(汗
コペおじ、実は2月が誕生日でコペおばからカメラジンバルをプレゼントとしてもらいました。
レビューしていい?て聞いたら「いいよー」って言ってくれたのでFeiyu G5GSレビューしたいと思います。
大変おもしろい機械で、使用感や良かった点や悪い点を紹介していこうと思います。