コペン(L880K)のゴミ箱が決まりません。ゴミ箱を設置します。こぺおじです。

センターコンソール

コペン(L880K)は車内が狭く、物を置くスペースも余裕がありません。

ゴミ箱も例外ではありません。。。
コペおじはコレまで何回かコペンへのゴミ箱を勝っては交換を繰り返してます(汗

4~5人乗りの車ならばシートの間や後部座席に置くこともできますが、コペンにはそのスペースはありません。

ドリンクホルダーに入れるゴミ箱も、デフォルトだとドリンクホルダーが一つしかないのでゴミ箱を置くと飲み物が置けなくなってしまう

悩ましいです。

スマートに配置したいのですが、なかなかうまく行かないですね……
今回はコペおじのゴミ箱選択奮闘記をブログにしました

“コペン(L880K)のゴミ箱が決まりません。ゴミ箱を設置します。こぺおじです。” の続きを読む

都内で駐車場を探しました。こぺおじです。

機械式駐車場

車を買う時に出やすい「駐車場」問題、ありますよね。
コペおじは都内在住で、その家も賃貸なので、土地どころか駐車できるスペースなど持っていません……

ということで、都内で駐車場を借りたときの苦労や、学んだことを書いていきたいと思います。

都内で車を持ちたと思っている人たちへアドバイスになればいいなと思っています。

“都内で駐車場を探しました。こぺおじです。” の続きを読む

コペンGR SPORTが出ましたね。旧型コペン(L880K)との比較をしたいと思います。コペおじです

Copen GR SPORT

少し前にトヨタからスポーツグレードのコペンGR SPORT(3BA-LA400A-KBVZ)が発売されましたね。

かなり手を加えられて効能アップもしていると思います。

コペおじの主観混じりではありますが、このGRグレードと新型コペン(LA400K)と旧型コペン(L880K)を比べてどう違うのか見てみたいと思います。

“コペンGR SPORTが出ましたね。旧型コペン(L880K)との比較をしたいと思います。コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)のアンテナを交換します。コペおじです。

コペンのアンテナってすごく長いんですよね。
今では突起物扱いになるため、コペンのような長いアンテナは新しい車には付けられない決まりになってしまいました。

で、今回は本来はアンテナを変える気はなかったのですが、カバーがぼろぼろになってしまったのでついでにアンテナごと買えてしまいました。

“コペン(L880K)のアンテナを交換します。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のオイル交換を行います。準備編。こぺおじです。

自動車のメンテナンスとして一番初歩的なオイル交換。
オイルを交換するだけなのですが、難しそうなイメージがあってカーショップでお願いしているだけでした。

今回は本当に難しいのかを検証しつつ、コペンをねぎらうために自分でオイル交換をしてみます。
まずは道具を揃えるところから始めます。

オイル交換を行うお話は
コペン(L880K)のオイルの交換を行います。実践編。コペおじです。
にありますので、よければ読んでくれると嬉しいです

“コペン(L880K)のオイル交換を行います。準備編。こぺおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のオイルの交換を行います。実践編。コペおじです。

コペンボンネット

自動車のメンテナンスとして一番初歩的なオイル交換。
オイルを交換するだけなのですが、難しそうなイメージがあってカーショップでお願いしているだけでした。

今回は本当に難しいのかを検証しつつ、コペンをねぎらうために自分でオイル交換をしてみます。
道具が揃ったので今回は実践します。

道具を揃えるお話は
コペン(L880K)のオイル交換を行います。準備編。こぺおじです。
にありますので、よければ読んでくれると嬉しいです

“コペン(L880K)のオイルの交換を行います。実践編。コペおじです。” の続きを読む

新型ジムニー(3BA-JB64W)に乗りました。今日だけjimおじです。こぺおじです。

ジムニー

コペンはいい車です。
でも、コペおじが持っているコペンはすでに13年経過しているお世辞にも新しい車ではありません……

ということで、コペンのように趣味性が高い軽自動車ってことで一度はジムニーに乗ってみたいと思い、今回車を借りる機会があったのでカーシェアで借りることにしました。

“新型ジムニー(3BA-JB64W)に乗りました。今日だけjimおじです。こぺおじです。” の続きを読む

N-ONE(DBA-JG1)を運転してみました。今日だけN-Oおじです。こぺおじです。

N-ONEフロント

コペンはいい車です。
でも、コペおじが持っているコペンはすでに13年経過しているお世辞にも新しい車ではありません……

ということで、もしものために次の車を考えた時にN-ONE(DBA-JG1)が候補に上がりました。
前から興味のあったので、カーシェアで半日借りて運転しました。

“N-ONE(DBA-JG1)を運転してみました。今日だけN-Oおじです。こぺおじです。” の続きを読む

安全対策のためコペン(L880K)に衝突警報システム Maemite(マエミテ) FCW-L1を取り付けるよ。こぺおじです。[動]

ユピテル マエミテ

コペンのデメリットとして視界が悪いことがあります。
これを解決すべくコペおじは色々調べた結果、
後付できる安全装置があることを知りました。

ということで、少しでも安全運転ができるように、

衝突警報システム Maemite(マエミテ) FCW-L1

を取り付けてみることにしました。

購入周りの記事は
安全対策のためコペン(L880K)に衝突警報システム Maemite(マエミテ) FCW-L1を買ったよ。こぺおじです。
を見てください。

“安全対策のためコペン(L880K)に衝突警報システム Maemite(マエミテ) FCW-L1を取り付けるよ。こぺおじです。[動]” の続きを読む

コペン(L880K)にTAKEOFFのドリンクホルダーを取り付けたよ。コペおじです。

車内が狭いんです!
コペンは軽自動車、2シーター、低重心、オープンカーと言うこともあり、
かなり車内空間が限られています。
そのせいで、真冬の運転時はかなりの確率で窓が曇ります(汗
で、その狭い室内にドリンクホルダーも
シートの後ろにちょこんと設置されているだけで、かなり使いにくいのです……
そこで、TAKEOFFさんから出ているドリンクホルダーを取り付けて車内空間の改善を行いました!
みなさんが評価しているだけあってかなり使いやすくなりました!

“コペン(L880K)にTAKEOFFのドリンクホルダーを取り付けたよ。コペおじです。” の続きを読む