コペン(L880K)のインテリアパネルの自作に挑戦!型取り編 コペおじです。

コペンのインパネの型取り

前回、インテリアパネルを自作しようということで、
道具や素材を揃えました。

コペン(L880K)のインテリアパネルの自作に挑戦!材料&道具調達編 コペおじです。

で、今回はFRPでインテリアパネルの型取りを行うところを
書いていこうかなと思います。

結果的には思ったよりも簡単に
インパネの型を取ることが出来ました!

そしてコペおじがビビりすぎて道具を揃えすぎていて
無駄だったことも判明しました(汗

コペンに取り付けまでを書いてしまうと内容が長くなりそうなので、
型を取るところまでを書いていこうと思います。

“コペン(L880K)のインテリアパネルの自作に挑戦!型取り編 コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のインテリアパネルの自作に挑戦!材料&道具調達編 コペおじです。

e-シート クイック

コペおじも過去に何度か内装のカスタマイズをしていました。

センタークラスターの純正木目カバーを取り付けたよ。コペおじです。

主に、センタークラスターに純正のウッドパネルを取り付けたり、
合わせてシフトノブをウッド調のものに変更しました!

コペン(L880K)の車内コーディネートがしたかった。コペおじです。

まあ、失敗したカスタムもあるんですけどね……
(現在取り外しています)

ということで、リベンジとしてちゃんとFPRシートを使ってインテリアパネルを作ってみようというのが今回の目標となります!

“コペン(L880K)のインテリアパネルの自作に挑戦!材料&道具調達編 コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)のルームランプカバーを交換したよ。コペおじです。

ルームランプカバー交換

昨日はInsta360 ONE R 1インチ版を購入したので、
一昨日の休日を使ってそのカメラの試運転を投稿しました。

【車載動画】Insta360 ONE R 1inch 録画チェック【無編集版】【コペン】

いろいろアクションカメラを買いましたが、
その中でも画質はとても良いのでおすすめですよ!
(Go Proシリーズ買えって話ですが……)

こちらはもうちょっといじっていてから
車載動画に使おうかと思っています。

そして今回は、コペンのカスタムで定番(?)の
ルームランプカバーの交換を
行ってみました。

“コペン(L880K)のルームランプカバーを交換したよ。コペおじです。” の続きを読む

コペンのシートについて調べました。コペおじです。

車内 シート

そろそろ内装アレンジに手を入れようとしているので、
シートカバーもそろそろ検討しようと思いました。

コペン(L880K)の車内コーディネートがしたかった。コペおじです。

(まあ上手く行かずにまだ試行錯誤中ではありますが……)

で、初期型コペン(L880K)のシートってグレード別で3種類あるんですよね。

そのため、シートカバーを購入する際、
そのシートの種類を調べて適応するかを見る必要があります。

ということで、初期型コペン(L880K)のシートを
おさらいがてら一覧にしてみました。
皆様のコペンのシートはどれが搭載されているのでしょうか?

“コペンのシートについて調べました。コペおじです。” の続きを読む

PIVOT SPEED METER V (ピボット スピードメーターV)を買ったよ!コペおじです

PIVOT SPEED METER V (ピボット スピードメーターV)

かなり前にこのブログに書いたと思うのですが、
コペおじはコペンを買った当初から
ECU系のカスタマイズがしてみたいなと思ってました。

コペおじがやりたいコペン(L880K)のカスタム案。

で、今回ヤフオクを根気よく覗いていたら
割安PIVOT SPEED METER V (ピボット スピードメーターVを購入することが出来ました!

速度を出すとか、速いスピードには興味がないコペおじですが、
コペンをパワーアップ?できるツールとして興味があったので、
やっと手に入れることが出来ました。

まだ取り付けるための部品や道具を揃えていないので、
取り付けは当分先になりそうですが、先にレビューしつつ
性能を確認してみようかと思います。

“PIVOT SPEED METER V (ピボット スピードメーターV)を買ったよ!コペおじです” の続きを読む

コペン(L880K)の車内コーディネートがしたかった。コペおじです。

自作ダッシュボード内張り

コペおじのコペンはセンタークラスターにウッドパネルを貼り付けたり、シフトノブをレザーに変更したりと細かい手は加えています。

・シフトノブの交換

コペン(L880K)のシフトノブを交換したよ。コペおじです。

・センタークラスターのウッドパネル取り付け

センタークラスターの純正木目カバーを取り付けたよ。コペおじです。

で、前にもシートカバーを検討したり、ドアの内張りを変更しようとしたりと
内装についていろいろ考えてはいましたが、全く手つかずのままでした。

材料自体は買っていたのですがなかなか手を付けられず、
今回ようやく重い腰を上げて内装について取り掛かりました。

“コペン(L880K)の車内コーディネートがしたかった。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)の運転席にスマホホルダーを取り付けたい。失敗しました。コペおじです。

吸盤の台座で取り付けたよ

ということで、
以前助手席側のタバコホルダーをスマホホルダーに改造しました。

TAKE OFFのドリンクホルダーのタバコホルダーをスマホホルダーに改造してみた。コペおじです。

これはこれで使いやすくてよかったのですが、
やっぱり運転席側にもスマホホルダーほしいよねってことで
いろいろ試してみました。

で、最終的には失敗したのですが
コペンならではの車内の特徴が今回は仇となった感じです……

“コペン(L880K)の運転席にスマホホルダーを取り付けたい。失敗しました。コペおじです。” の続きを読む

コペン(L880K)にダイハツエンブレムを取り付けました。コペおじです。

コペンエンブレム

前回、ドリンクホルダーにスマホホルダーを取り付けたときに、
「エンブレムを取り付けたときに使った両面テープを使用した」
と書きました。

TAKE OFFのドリンクホルダーのタバコホルダーをスマホホルダーに改造してみた。コペおじです。

今回は、そのエンブレムを取り付けたときのお話になります。

純正パーツはフロントリア別で4000円とちょっとお高いので
ヤフオクで購入して、シールが残っていたので掃除して取り付けしました。

“コペン(L880K)にダイハツエンブレムを取り付けました。コペおじです。” の続きを読む

TAKE OFFのドリンクホルダーのタバコホルダーをスマホホルダーに改造してみた。コペおじです。

タバコホルダーをスマホホルダー化

1年ほど前になりますが、コペン(L880K)に
TAKE OFFのドリンクホルダーを取り付けました。

コペン(L880K)にTAKEOFFのドリンクホルダーを取り付けたよ。コペおじです。

運転席側は小物入れ、助手席側は灰皿に取り付けるタイプで、
邪魔にもならないしかなり重宝してました。

ただ、一つだけ気になってた箇所があって
それがタバコホルダー
なんですよ。

コペおじ、タバコ吸わないのでこのタバコを入れるくぼみが
デッドスペースになっていてなにかに出来ないかなと日頃から考えてました。

で、何かとか加工してスマホホルダー化出来たので
今回はそのことについて書いていこうかなと思います。

“TAKE OFFのドリンクホルダーのタバコホルダーをスマホホルダーに改造してみた。コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノ(L650S)にミラー型ドライブレコーダー(VanTop H610R)を取り付けていくよ④【取り付け後レビュー編】コペおじです。

VanTop H610R

前回、(VanTop H610R)の取り付けが完了しましたので
今回は実際に使ってみての感想を書こうかなと思います。

ミラジーノ(L650S)にミラー型ドライブレコーダー(VanTop H610R)を取り付けていくよ③【取り付け編2】コペおじです。

コペンのときにも感じましたが、
やっぱりスマートミラータイプのドライブレコーダーは
後方確認がやりやすくかなり便利ですね。

コペンのは上位機種の(VanTop H612R)なので
その違いについても書いていこうかなと思います。

“ミラジーノ(L650S)にミラー型ドライブレコーダー(VanTop H610R)を取り付けていくよ④【取り付け後レビュー編】コペおじです。” の続きを読む