タイトル書いてみたけど、意味がわからん。
とはいえ最近、日本の自動車業界色々起こりすぎやろ。
ビックモーターやら損保ジャパンやらダイハツやら……
そしてここに来て噂は何度か出てましたが眉唾物だった
ホンダと日産の経営統合が発表されましたね。
コペおじ的には正直いいのか悪いのかはわかりません(汗
今回日本を代表する自動車メーカーの統合について書きたいと思います。
プログラマーおじさんがネットを頼りにコペンを弄ってカスタマイズするのを紹介するサイト
タイトル書いてみたけど、意味がわからん。
とはいえ最近、日本の自動車業界色々起こりすぎやろ。
ビックモーターやら損保ジャパンやらダイハツやら……
そしてここに来て噂は何度か出てましたが眉唾物だった
ホンダと日産の経営統合が発表されましたね。
コペおじ的には正直いいのか悪いのかはわかりません(汗
今回日本を代表する自動車メーカーの統合について書きたいと思います。
コペおじがいそいそとエアコンダイアルのカスタマイズをしている頃、
なんか、思いもしないニュースが飛び込んできましたね(汗
車系の事柄について普段から調べていることが多く、
スマホのニュースアプリによく車関連のニュースが入るのですが、
そこで「TAFT生産中止」というのを見かけてしまいました。
ちょっと驚きながらもスズキのハスラーと比べちゃうと出現率は低いよなぁ……とか思ってたんですが、どうもなくなるわけじゃ無さそうですね。
前回はなんとか苦労して人力でデミオのエアコンダイアルの支柱を切ることに成功しました。
今回はこのデミオのエアコンダイアルをコペンに取り付けできるところまで加工を終了させようと思います。
やっとですね(汗
かなり恐れての加工ではあったのですが、完成してから考えると意外と適当に加工してもなんとかなりましたね(笑
ということで本編をどうぞ~
別に引っ張る意図は無いのですが、最近の土日に用事が入ってしまいなかなかコペンの作業が進まないコペおじです。
で、前回は寸法を測って加工する目安をつけるところまで行いました。
いざ加工しようと思ったらリューターのカッターブレードが無くて止まっていました(汗
今回はなんとかデミオの支柱をカットしたりと加工を開始しました。
カスタマイズがなかなかに進みません……
平日はお仕事がみっちり詰まってしまって作業する時間がなく、
休日は私用で出かけることが多くこちらも作業する時間が取りづらくなってきました……
ということで今回もエアコンダイアルのカスタムをしていくのですが、思ったより進められませんでした(涙
前回はコペンのエアコンダイアルをカスタマイズしようとしたのですが、
素材が揃わず中途半端に終っていました……
今回はやっとコペン純正のエアコンダイアルを入手できたので、
カスタマイズの計画をしていこうと思います。
急に寒くなってきましたね。
というか最近まで暖かすぎたんですけどね……
コペンの作業をするには寒いほうが汗をかかなくてやりやすくなってきたので、ぼちぼちなにかやっていこうかなと考えていました。
そこでネットサーフィンをしていたところ、
エアコンを操作するエアコンダイアルの付け替えというのが
初代コペンオーナーさんの中では定番のカスタマイズらしいですね。
手順を見た所、そこそこに作業は必要っぽいですが
難しい作業では無さそうなので、コペおじも挑戦してみようと思いました。
コペンのカスタマイズ熱が冷めてしまって最近何もしてないコペおじです(汗
前にカーナビを更新したのがかなり満足してしまい、
それ以降のカスタマイズ内容が思い浮かばないのが原因です……
オートライトとか車速ドアロックとかやりたいことはあるのですが、
取り付けが面倒なのがね……
ということで今回は新しい車のシフトレバー……レバー?の形が変わって運転ができないみたいな話を聞いたのでシフレバーについて調べて書いていこうかなと思います。
個人間カーシェア「Anyca」サービス終了–その理由も説明 Yahooニュースより
久しぶりに時事ネタやっていきます(汗
21世紀の新しいサービスだと思っていた個人間のカーシェアサービスの「Anyca」がサービスを終了するようですね。
いままで車を借りる際は
の2択でした。
そこへ、「Anyca」は個人間で車の貸し借りを行うという新しいサービスとして登場しました。
今回はコペおじなりに「なんでAnycaがサービス停止になってしまったのか」を考えてみました。
最近ドライブ回が多いですね。
改造ネタあるにはあるのですが、勝手満足して何もしてなくて……(汗
今回は予定していなかったのですが、コペおじの奥さんであるミラおばが
買い物先で荷物多くて電車じゃ帰ってこれないと
SOSを受けて急遽向かうことにしました。
ということで、急いでコペンに乗り柏に向かいました。