エーモンのラディテック サンシェードSを買ってみたよ。コペおじです。

前回のアマゾンプライムセールで購入したものが購入の1週間後にようやく届きました。

これだけ届くまで時間がかかったのですが、物流の負担を考えてプライムセールの発送だけ遅らせているとかあるんですかね?

今回買ったのはサンシェードです。

今までコペンの駐車場は機械式で地下に格納されていたので、外や車内の温度が上がることがなかったのでサンシェードの出番はなかったのですが、引っ越してからの駐車場は青空駐車場のためサンシェードは必要かなと思いこの際新しいものを購入してみました。

なんか今年の夏は特に気温も高いですし、雨も少ないですからね……

ということで、購入したサンシェードに付いて書いていきたいと思います。

“エーモンのラディテック サンシェードSを買ってみたよ。コペおじです。” の続きを読む

ホンダのN-ONE eがきになる。コペおじです。

最近登場機会の多いミラジーノがちょっと不可解な動きをするようになってきて、ちょっと悲しいコペおじです。

バックギアに入れて停車(ブレーキを踏んでいる状態)だとガタガタ音が出るとともに車が揺れます。

エンジンマウントは去年交換したので違うと思うのでそう考えるとミッション……?といことでそろそろ引退の時期がやってきているのかもしれませんね……

で、ミラジーノの状況についてはまた後日書くことにして、
今回は最近発表されたホンダのN-ONE eについて書いていこうかなと思います。

本当はAmazonで買っていたものが未だに届かずネタに困ったから急遽別のネタにしたというのが真相です(汗

“ホンダのN-ONE eがきになる。コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノに車載扇風機を買ってみたよ。リベンジ編。コペおじです。

前回は車載扇風機をAmazonのプライムセールで買ったものの、ミラジーノのヘッドレストの支柱に合わずちょっと半端な設置になってしまったことを書きました。

ミラジーノに車載扇風機を買ってみたよ。ちょっと失敗編。コペおじです。

今回はこのリベンジ編ということで新しい車載扇風機を購入して設置してみました。

“ミラジーノに車載扇風機を買ってみたよ。リベンジ編。コペおじです。” の続きを読む

ミラジーノに車載扇風機を買ってみたよ。ちょっと失敗編。コペおじです。

暑いですね。。。

6月から梅雨らしい雨が降らないうちに暑さがやってきて、7月に入ると夏本番って言った感じで容赦ない真夏日が続いてますね……

年々夏の暑さが厳しくなっていて、外に出るのが危ない時期とか出てきそうな感じですね……

その真夏日に車なんて乗ろうものなら、サウナのような車内温度に見舞われてしまいます。

コペおじも子どもが生まれてからはミラジーノに乗る機会が増えまして、
休日の昼ちょっと過ぎにミラジーノで出かけることも増えてきました。

で、その暑さ対策をとっていきたいなと思いまして、
先日のAmazonプライムセールでちょうどいいものを見つけたので購入したというお話です。

“ミラジーノに車載扇風機を買ってみたよ。ちょっと失敗編。コペおじです。” の続きを読む

電動バイク用のリアボックスをフロントに取り付けたよ。コペおじです。

前回セールでバイク用のリアボックスが安く販売されていたので
購入しレビューしました。

電動バイク用のボックスを買ったよ。コペおじです。

今回はこれを実際に電動バイクに取り付けましたので、
その様子を書いていこうかなと思います。

結果的にはちょっとサイズが大きかったものの取り付けには成功し、
問題なく使えそうな感じでした!

“電動バイク用のリアボックスをフロントに取り付けたよ。コペおじです。” の続きを読む

電動バイク用のボックスを買ったよ。コペおじです。

前回電動バイクを外に置くようになったのでバイク用のカバーを購入しました。

電動バイク(原付き)のカバーを買ったよ。コペおじです。

今回は収納ゼロだったこの電動バイクにバイク用のリアボックスを取り付けて収納を作ろうっていうお話です。

そして今回はちょうど良さそうに見えるバイクのリアボックスを見つけてきましたので紹介したいと思います。

“電動バイク用のボックスを買ったよ。コペおじです。” の続きを読む

コペンで夏を凌ぐには……。コペおじです。

なんか今年は梅雨になる前に暑さがやってきて、いつの間にか真夏の暑さになってきましたね……

ここでコペン乗りにとって最大の問題になるのが車内灼熱地獄です。

コペンの車内は狭いので炎天下に1時間さらすだけで車内の温度は40度以上を超えてサウナ状態です(汗

しかも天井が低いのでアチアチの天井の熱が頭にダイレクトに伝わり、
クーラーを強めてもなんか頭だけのぼせたように熱くなる、みたいなこともよく起きます(涙

さらにとどめを刺すようにコペン(初代だけ?)のエアコンはかなり効きが悪いのでやっと車内が冷えた頃には目的地についちゃった、なんてこともあります。

そもそも、エアコンの冷風を最大にしても真夏の直射日光の熱に負けて車内は冷えません。。。

今回は真夏直前ということでコペンの暑さ対策をコペンに6年ぐらい乗っているコペおじが語りたいと思います(対策になるかどうかは不明)

“コペンで夏を凌ぐには……。コペおじです。” の続きを読む

バッテリー充電器を買い替えたよ。コペおじです。

すみません、先週は週末も仕事しているぐらい忙しくてブログの送信ができませんでした……

ちょっと前にコペンのバッテリーを上げてしまったときに、

コペンのバッテリーを交換したよ!コペおじです。

バッテリー充電器を買っていました。
(なんか今までブログに書いてなかったようです)

が、このバッテリー充電器はヤフオクで数年放置されたものをかなり安く買ったもので、コペおじもこのバッテリ交換時に呼び充電したのを最後に1度しか使ったことがありませんでした。

で、古い製品なので車とバッテリーの接続を外して充電をおこな必要があり緊急時には使えないし手間のかかるものだったのでなかなか使う機会がありませんでした。。。

とはいえ、最近出かける頻度が減ってしまってコペンを動かす機会も減ってきててバッテリーも心配になりつつあるこの頃です。

せめてバッテリーあがりだけは避けたいとい事で、
もっと便利なバッテリー充電器に買い替えることにしました。

“バッテリー充電器を買い替えたよ。コペおじです。” の続きを読む

作業用PC(TOUGHBOOK FX-G1)を買ったよ。コペおじです。

皆さんは車への車へのカスタマイズとかハーネスの接続方法をどうやって調べてますか?

コペおじはコペンやミラジーノで作業するとき、都度わからなくなったらスマホで調べています。

そのときに指が油やホコリで汚れていたりとか、外で作業していてスマホを安定しておく場所がないとかよくあります。

普段使いのスマホなのでなるべく傷をつけたくないですし、壊した日には連絡手段を失うので車作業中の調べ物ってなかなかに難しかったりするんですよね。

コペおじの場合、作業中に写真をよく取るのでどうしても作業中にスマホを触る機会が多いんですよね。
(しかもコペおじのXperia、熱を持つと強制終了&冷えてしばらく待たないと再起動しない端末でなんどか作業中に動かなくなったことがあります)

ということで、作業用のPCが欲しくなりヤフオクを巡っていたところちょど良いものが買えたのでそのレビューをしたいと思います。

“作業用PC(TOUGHBOOK FX-G1)を買ったよ。コペおじです。” の続きを読む