車イジリ初心者のための車カスタム。Aピラー、フロントアッパートリムの外し方。コペおじです。

巷では、一昨日?(2020年7月29日)に発売されたコペン本で
盛り上がっているようですね。

コペおじ知らんかった……

Amazon|ダイハツ コペン-決定版-チューニング&ドレスアップガイド*05 AUTO STYLE vol.27 (CARTOPMOOK) (日本語) ムック – 2020/7/29
価格:¥2400

コペンオーナーの紹介のページもあって
コペおじのTwitterでfollowしてもらっている方々も載っているそうです!

コペおじは、外見ノーマルだしね、お見せ出来る状態じゃないしねー

ってことで、本題に行きます。

車いじり回です、
前回からだいぶ経ってしまいましたね。

車イジリ初心者のための車カスタム。電源取得実践編。コペおじです。

前回は電源をヒューズボックスから取得するところを書きました。

今度は、ドライブレコーダーを取り付けたりするために、
フロントアッパートリムAピラーを外し方を書いていこうかなと思います。

ドライブレコーダーを取り付けるときに配線をするために
フロントアッパートリムやAピラーを外す必要があると思います。

今回はオープンカーであるコペンのみの解説になるかなぁ……
構造が普通の車と少々違うので、他の車種には当てはまらない箇所が多いかもしれないです。

ドライブレコーダーの配線時の参考になればと思います。

フロントアッパートリムの外し方

ざっとコペンはこの赤丸のネジを外す必要があります。

結構手順を踏まないとちゃんと外れません……

ルームライトを外さないと内張りを破壊しかねないので
(コペおじは壊しそうになった)
このあたりは手順通りやったほうがいいと思います。

あと、フロントアッパートリムを外す場合は
オープン状態で作業したほうが
圧倒的にやりやすいです。

というか、ルーフロックはずれないかも?

あと、広い場所で行いましょう。
フロントアッパートリム、意外と大きいです。。。

ルームライト(室内灯)を外す

カバーを外す

ルームライト(室内灯)のカバーは左右の爪で引っかがっているだけなので、
カバーを少し押せば外せます。

ルームライト(室内灯)内のネジを外す

カバーを開けると2つのネジが見えます。
ネジは普通のプラスドライバーで開けられます。
大きさでいうと2番かな……?3番でも緩められると思います。

Amazon|ベッセル(VESSEL) ドライバーセット ファミドラ8 TD-800
価格:¥938

ホームセンターにあるドライバーセットで十分だと思います。

このネジはルームライト(室内灯)の配線の一部になってますので、
感電には気をつけます。

このような内装を剥がす場合は
思わぬところが配線になっている場合がありますので
バッテリーの端子を外して通電をカットすること強くおすすめします。

ルームライト(室内灯)は配線が付いているので、ネジを外しても外れません。
無理に外そうとせずにそのままにしておきます。

サンバイザーを外す

サンバイザーのネジを外す

サンバイザーのネジでもフロントアッパートリムを固定してるので外します。

こちらも普通のプラスドライバーで固定されているだけです。
こちらもルームライト(室内灯)と同じ2か3番のです。

外す際は特に問題ないのですが、
取り付ける際に締め上げすぎると内部が圧力で壊れてサンバイザーが下がってしまうので、気をつけてください。

もちろん左右とも外します。

ルーフロックを外す

トルクネジを外す

ルーフロックには2このトルクスネジが付いているのでそれも外します。

形状が見慣れない形ですが、

T30 トルクス

と調べると対応したレンチなどが出てきます。
わりとホームセンターでも売ってます。

Amazon|E-Value ソケットレンチセット ESR-2038M 差込角:6.35 38点 1セット
価格:¥2,804

コペおじはめんどくさいのでAmazonで買いました。

ルーフロックも配線がされているので、
トルクスネジを外しても取り外せないのでそのままにしておきます。

フロントアッパートリムとボディを取り付けているクリップを外す

左右に2つクリップが付いているので引き離す

コレは特別な工具は必要なくて、

ハンドパワーで引っ張るだけです。

ただ、ルーフロックやルームライト(室内灯)の配線があるので、
よく確かめて引っ張ってください。

あと、フロントアッパートリム側のクリップを止めている部分が
非常に割れやすいので気をつけてください。

コペおじのコペンはすでに運転手側のクリップがない状態でした……

取り外すとこんな感じになります。

お疲れさまでした。

取り付けるときはこの工程の逆を追っていけば出来ると思います。

Aピラー内張りの外し方

コペンのAピラーはちょっと変わっていて
フロントアッパートリムを外さないと、Aピラーをなかなか外す事ができない構造になっています。

傷なく外すためにはフロントアッパートリムを外しから行ったほうがいいと思います。

Aピラー内張りを引き剥がす

内装外しで内張りを引っ掛けて引っ張るだけ

フロントアッパートリムと比べて、
Aピラーの内張りはすごく簡単にはがせます。

引っ張るだけです。

あら簡単。

ハンドパワーでも十分外せますが、
内装外しがあると傷がつきにくいです。

Amazon|内張りはがし Gliston 内装剥がし セット パネルはがし クリップクランプツール 脱着工具 パワーシード 9点セット (ライトブルー)
価格:¥839

あと、内装剥がしで外したほうが爪が壊れにくい気がします。

ただ、コペおじのコペンはツイーターが取り付けてあったので、
配線がしてあったため、完全に離すことは出来ませんでした。

コペおじのコペンはお手製で取り付けてあったのですが、
コペン用のツイーターを取り付けるAピラー内張りも売っているので
このあたりに取り付けるのはトレンドのようなもののようですね。

外すときは特に何も考えなくていいですが

取り付ける場合は、
ウエザーストリップがボディと内張りの間に取り付けることになるので
それをきちんと取り付けないと雨漏りします。。。

適当に取り付けないと異音の元になったり、雨漏りします。

配線をする場合は助手席のAピラーから通すことをおすすめします

Aピラーを外すとその根本に隙間があります。

助手席側のAピラーの根本はグローブボックスの裏に通じているため、
配線がとてもやりやすいです。

また、ルーフロックの配線が伸びているので、
それに並行して線を伝わせると内張り取り付け時も外れることなく、
しっかり取り付けることが出来ます。

おわりに

フロントアッパートリムを外すことは手順が多くて大変ですが、
難しくはないです。

コペンにドライブレコーダーを取り付ける際は
お時間と余裕があれば自分の手で行っても良いのかなと思います。

コペおじはうまく出来てかなり満足しました(笑

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関することやコペおじに聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。コペおじに直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※メールアドレスは公開されることは有りません。


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

ごあいさつ

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます! このブロクの更新は 毎週月曜日と金曜日の18時頃 となります。 余裕があれば指定以外の日も更新します(笑 ご連絡は、各記事のコメントやメールで受け付けています! コメントお問い合わせがあるとコペおじが喜びます(笑 相互リンク、喜んでお受けしております! お問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。

●ツイッターやってます!

@copeoji

コペンに関してつぶやいていたりつぶやいていなかったり……
気軽にフォローしていってください!
●Youtubeやってます!
リンク:コペンをおじさんが乗り回すだけのチャンネル
(車系のチャンネルを分けました!)
お暇なときに見ていただけると嬉しいです。

良ければチャンネル登録していただけるとすごく嬉しいです!
Webページの作成を引き受けています!

コペおば(コペおじの嫁さん)は
フリーのWeb屋さんをしております!

このブロブもコペおばと協力して作成しております。
Webページの作成を考えている方、良ければお手伝いいたします。
(こちらは商売で行っておりますため、料金は頂戴いたします)

企業様からの案件も引き受けております!

詳しくは以下を御覧ください!

■shinshin (しんしん)
https://shinshin-web.com

こちらの投稿フォームからもご依頼を賜っておりますので気兼ねなくご相談ください!

お問い合わせ

カスタマイズ、車いじりの関連記事