コペおじとコペンの出会いのお話【実際にコペンを見に行く編】 その5。コペおじです。

やっと、やっとコペンを探し当てるところまで来ました(汗

コペおじとコペンの出会いのお話【ネットでコペン探し編】 その4。コペおじです。

今回は、自分の気になったコペンをネットで見つけたので、
それを実際に中古車ショップに行って見に行くところになります。

いざ征かん!八王子へ!

購入前に現車を確認しに行くよ

コペおじが見つけたコペンは八王子市堀之内です。

コペおじの住んでいる同じ東京都内で他のコペンがあったお店より近いと思って選びました。

お店まで遠い

まあ、電車で1時間30分かかるんですけどね。
他のお店と移動時間的には変わってない気が……

新宿まで山手線で向かい、京王線で特急に乗り橋本行きで準急なら20駅、特急なら17駅通過して着きます。

新宿が始発電車が多いので席に座れるのが救いでしょうか(笑

ちょっとした旅行気分ですね。
八王子市は始めていくのでちょっとワクワクしていました。

12月24日に来店予約

お店と連絡してちょうど土曜だった12月24日に来店予約をしてコペンの確認をすることになりました。

予約を取ってから考えたらクリスマスイブじゃないか

この当時、コペおばと付き合い始めた時期でもあり、大切な時期でもあったのに当時のコペおじはクレイジーですね(汗
(この頃のコペおばはWeb関連の仕事でかなり多忙で土曜は都合が悪くちょうどあえなくて助かりました)

コペンを見終わった後、コペおばと合う約束をしたのもいい思い出です。
(帰りに電車の時間を見誤って30分ほど遅刻したのは内緒です、改めて思えば良く結婚まで行けたもんだ……)

コペンを見に行く当日

13時に来店予約をしていたので、余裕を持ってお店に着きたかったので10時頃には家を出ました。

時期は冬、雪こそ降りませんでした寒かったのを覚えています。

今日はコペンを見るだけなので支度もそこそこにコートを着てでかけました。

駒込駅で山手線に乗って、新宿を目指します。
新宿で初めて乗る京王線に乗り換え、のんびり1時間の電車旅が始まります。

この日は朝こそ寒かったのですが、天気が良くて昼頃には暖かくなってきてコートがなくても過ごせるようになってきました。

電車に乗っている間の都内のビル群からだんだん郊外風景に変わってくのは楽しかったです。

風景を眺めていると最寄りの京王堀之内に到着し、歩いて中古車ショップに向かいます。

中古車ショップさんのサービスで駅から送り迎えをしてくれるとのことでしたが、あえて歩いて向かうことにしました。

コペおじは知らない町に行ったときはとにかく歩いて周りを散策するのが趣味となってます。

住んでいる人にとっては何でも無い街ですが、コペおじに取っては刺激になって面白いのです。

10分ほど歩いたら目的地の中古車ショップにたどり着きました。

真っ白なコペンがショップの中央に置かれてありました。
現車確認のためにショップの人が用意してくれたんでしょうね。

そのままじっくり確認したいのですが、とりあえずは店の人に声をかけてからにします。

コペンと初対面

お店の人に声をかけると、
担当の人が別のお客さんと出てしまっていて対応できないということで、
その間、コペンを自由に見て良いことになりました。

鍵を渡されて「どうぞ、ごゆっくり」と言われました。

しかもその対応してくれた定員さんも他のお客さん対応で居なくなってしまった……

こんな自由でいいのかな?と思いつつ、渡された鍵でコペンのロックを解除しました。

所見での感想は

想像より白いな

でした。

コペンはパールホワイトという色だったのですが、パールといえば白の中でも肌色?が混ざったような感じで真っ白のイメージがありませんでした。

でもここに置かれているコペンは白に近いパールでした。

そして同時に

想像よりだいぶ小さい

とも思いました。

最近の軽自動車は寸法ギリギリまでボディが大きくなっているので、それと比べると一回りぐらい小さく感じました。
このあたりはネガティブにならず、逆に小さいから運転しやすそうとポジティブ要素になりました。

ロックを開けたので、早速中に乗り込みます。

ほほう……、これは……

コペおじは、スポーツカー系の車に乗るのは初めてで、
コペンに乗ったときの感覚は今まで乗った車とは一味違うなと直後に感じました。

黒と赤のRECAROシート、同じ黒と赤のMOMOステ
写真で見る限りだと子供っぽいなとか思っていたんですが、実際に見るとスポーティでカッコよく感じました。

ドアの内張りも赤で統一感があるので派手ではありますが嫌とは感じませんでした。

ただ、落ち着きたいから色を赤から別の色に変えたいかも……

RECAROシートに座って一息着きます。
今まで乗った車と全く違うのでいろんな感想が出てきます。

車内、狭っ!

助手席側のドアが運転席側から触れる!(笑
天井が近い!髪型によっては髪の毛が触りそう(笑
後ろからの圧迫感がすごい!

今まで乗っていた車が軽ワゴン車やエスティマなどのスペースの広い車ばかりだったので、ぜんぜん違う感覚に戸惑ってしまいました。

狭いですが、シートのホールド感で怖いという感じはなく、包まれているという安心感があります。

ルーフを開けちゃうよ

せっかくなので、ルーフを開けようと思います。

ルーフの開け方はネットで予習済みです。
今の世の中、ネットで探すと殆どの情報が出てくれるから便利になりましたね。

2つのルーフロックを解除、
センターコンソールのルーフロックライトを確認、
赤く点灯していたらルーフの開放が可能、
センターコンソールに付いているルーフオープンのボタンを引くとルーフが開きがじめます。

頭の中で手順を確認しつつ作業しました。

ウィーン……

モーターの低い音ともにルーフが動き始めました。
速さも遅くないのでルーフ開放の状態は良さそうです。

20秒ほどでルーフの開放を完了しました。
中古車ショップの真ん中でルーフ開放。

なんかちょっと恥ずかしい(笑

さっき対応してくれた店員さんがルーフを開放したときにちょうどやってきました。

「あ、ルーフ開放できたんですね。どうですか?」

どうやら、担当の人がまだ時間がかかるようで、
もうちょっとまってほしいと伝えに来てくれていたようです。

せっかくなので、もうちょっとコペンを堪能しましょうか。

オープンにすると、車じゃない開放感がありますね。
うん、コレは一度は体験したいですね。

開放感はありますが、フロントウインドウの上部の柱が太くて視界に入って狭く感じますね。

まあ、コレは慣れかな……?

コペンの現状確認していくよ

結局担当者は時間がかかるということなので、今日は別の人が担当になりました。

改めてコペンの状態について説明を受けました。
まずはボンネット周りの確認から行いました。

「ここに、飛び石で傷があります。あと、ホイールに傷がありますが比較的きれいだと思います」

ボンネットに数箇所傷がありました。
よく見ると分かる程度で、ボディに飛び石以外の傷は見受けられませんでした。
(2年後にバンパーの傷を発見するんですけどね)

コペンの塗装に挑戦してみるよ。(バンパーの傷の塗装編)コペおじです。

「ボンネットは、ダッシュボードに開けるコックがあります。
エンジンルームも比較的きれいだと思いますよ」

正直、当時のコペおじにはエンジンルームの状態がわからなかったでした(笑
でも、錆とかホコリも少なく、きれいだなと思いました。

「ホーンは取り替えられてますが、純正のはトランクにはいってます」

「音の高いホーンに交換されてます」

なるほど、ホーンかぁ、どうしようかな高い音あんまり好きじゃないんだけどなぁ。
まあ、後々カスタムしていけばいいかな。
見た目こそは純正のままですが、いろいろいじってあるみたいですね。

続いてトランク周りの確認です。

「マフラーも交換してあります。音を大きくしてあります」

むう、マフラー音がうるさいのはちょっと嫌だな
あんまりうるさい車好きじゃないんですよね。

「トランクを開けるのは室内のシート間のケースにボタンがあります」

こんなところにトランクオープナーのボタンがあるのは初めてです。
後で調べてみると、オープンカーはオープンになる関係で室内にアクセスしやすいため、いたずらされないように給油口の蓋を開けるボタンやトランクを開けるボタンが隠されているみたいですね。

「一通り見ましたが、どこか見たい所他ありますか?」

「いえ、大丈夫です、いい車ですね」

「コペン、憧れてたんですか?」

「そうですね~、興味はありました」

なし崩し的に選んだコペンですが、直感的に良い車だなと思いました。
この先、このような車を乗る機会が巡って来ないかもしれません。
そう考えると、このコペンに乗れるうちに乗っておこうかなと思うようになってきました。

「はい、状態はすごく良いと思います。せっかくでしたらお見積りしましょうか?」

思った以上にコペンの状態も良かったので、そのまま見積もりを取ることにしました。

仮契約しちゃうよ

この時点で初めてお店の中に入りました(笑

そして席に促され、コーヒーを出してもらい、色々書類が出されます。

「このコペンは車体価格が95万円で、ナンバー取得などを含めると110万円ほどになります」

車検は残っているので車検代はありません。
ただ、納車整備や車内クリーニングがあるので車体価格より多めになりました。
このあたりは想定済みでした。

「ここからローンを組む場合は金利手数料や保険に入る場合はそのお金もた足されますので注意してください」

ということは120万以上になるのかな?
まあ、大丈夫でしょう。

今回軍資金は100万円ですが、ローンも使うことも考えています。
金銭的な効率は現金一括が一番良いのだと思うのですが、やはり一気にお金が減ってしまうのはちょっと考えてしまいます。

ということで、もし購入する前に半額を現金で支払って、半額をローンで払うことを考えました。

「もし、コペンを購入する場合はどういう流れになっていくんでしょうか?」

「今すぐに契約は書類も揃ってないので出来ないので、まずは車両確保の仮契約となります」

「後日、来店していただいて、書類に記入してもらって契約となります」

「契約完了後に納車の整備を行いますので、実際にお車をお渡しできるのは2週間から1ヶ月後になります」

「なるほど、すぐには買えないんですね」

「コペンに関しては整備が必要なのでお時間いただきます」

「逆に時間があるので準備できて助かります」

やっぱり手続き周りで直ぐに購入って言うわけには行かないみたいですね。
ちょっと焦り始めていたので、逆に余裕が生まれてよかったのかもしれないです。

まだこの時点では購入に踏み切れなかったのですが、実物を見てかなり惹かれていたのも確かです。

「このコペンは他にお問い合わせが着てるんですか?」

ネット上で見つけたのでコペおじの他にも目星をつけている人も居るかもしれません。

「ええと……あ、コペおじさんの後に1人が現車確認予定ですね」

「ネットだと二名ほどお問い合わせが来てます」

やっぱり他の人も居たみたいですね。

この機会がやっぱりめぐり合わせなような気がしました。

「ぜひこのコペンを買いたいのですが……」

ここでコペンを買わないともう出会うことはないと思うので、
見切り発車ではありましたが買う決断をしました。

「ありがとうございます、少々お待ち下さい」

「保証金として1000円以上のお金をいただくことになるのですが大丈夫でしょうか?」

本契約する前に、途中で逃げられるのを防ぐために少しばかりお金を預ける事になっているようです。
そのお金は購入をやめた場合に返却されるみたいです。

チェーン店に置かれている中古車は系列の店舗を移動することがあります。
ゲームの予約金みたいなもので、お金を払うことで仮確保の意味もあるみたいです。

ちょうど1万円あったのでこれを保証金としました。

「このお金は購入する際に購入代金に含まれますので、安心してください」

ということで、後に戻れなくなりました(笑

次回、購入して家まで運転して帰ってきます

現車確認して直ぐに購入を決めてしまいました。

次は、契約をして納車式を終えて車を駐車場まで乗って帰るところまでやっていきたいと思います。

次でこのお話も最後になると思います。

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関することやコペおじに聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。コペおじに直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※メールアドレスは公開されることは有りません。


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

ごあいさつ

ごあいさつ

ご訪問ありがとうございます! このブロクの更新は 毎週月曜日と金曜日の18時頃 となります。 余裕があれば指定以外の日も更新します(笑 ご連絡は、各記事のコメントやメールで受け付けています! コメントお問い合わせがあるとコペおじが喜びます(笑 相互リンク、喜んでお受けしております! お問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。

●ツイッターやってます!

@copeoji

コペンに関してつぶやいていたりつぶやいていなかったり……
気軽にフォローしていってください!
●Youtubeやってます!
リンク:コペンをおじさんが乗り回すだけのチャンネル
(車系のチャンネルを分けました!)
お暇なときに見ていただけると嬉しいです。

良ければチャンネル登録していただけるとすごく嬉しいです!
Webページの作成を引き受けています!

コペおば(コペおじの嫁さん)は
フリーのWeb屋さんをしております!

このブロブもコペおばと協力して作成しております。
Webページの作成を考えている方、良ければお手伝いいたします。
(こちらは商売で行っておりますため、料金は頂戴いたします)

企業様からの案件も引き受けております!

詳しくは以下を御覧ください!

■shinshin (しんしん)
https://shinshin-web.com

こちらの投稿フォームからもご依頼を賜っておりますので気兼ねなくご相談ください!

お問い合わせ

雑談の関連記事